そんなこんなでMIDIでちまちまな日々です。
今年の1月あたり、デモをさー作るべとなったはいいが
Presenceを使えばまぁ色々揃ってんだなってのはわかるんですけど
何せ知識がない。
んで作業効率を上げる為にやったのは
自分用説明書
Presenceを開くと色んなカテゴリにいろんな音があるように見えるんですけど
切り分けてみると
Drum kits | Percussion |
Bass | |
Guitar | Strings |
Keyboards | Combinetions |
Effects | |
E-piano annd Organs | |
Rob Lee Signeture Set | |
Synth Sessions | |
Synths | |
Vintage Keys | |
Voodoo one & Synths | |
Vox | |
Winds&Brass | |
Presence studio Grand |
こんな感じ
バンドサウンドを想定して音色を探す優先順位が左側。
曲の骨子は、ドラム、ベース、ギター、キーボードで事足りるわけです。
まずこれで迷わないようにしました。
2列目に並んでるのはほぼ装飾音と想定しました。
実際ドラムを弄ってると、シンバルの音だけ気に食わない
そんな時はパーカッションを探すと、シンバルの音各種がそろってたりと
探すルートがわかりやすくなりました。
※以下の説明書は、僕が自分の印象で、自分が音色をすぐ思い出せるように書きました。
万人向けではないのであしからず。
んでドラムの説明書
Drum kits | |
Basic Kit | 一通りそろってるので、基本これで |
Brazil Kit | サンバなんかに使われてる、抜けがいい |
Brazilian Kit | Brazil Kitと似た感じだけど、余韻がカットされて歯切れいい |
Borthers Kit | 尻上がりなエフェクト大目、C5上がインダストリアル |
Classic Kit | Basic Kitより中域が丸い感じに強調されてる |
Classic Rock | Classic Kitにアタック強調 |
Construction | 全体的に音量でかめ、C1あたりにラジオチックなエフェクト |
Dance Drums | ユーロビート系、B2がクローズハイハットとして利用できる |
Dance Kit | Dance Drumsの余韻少な目 |
Electromix | C4辺りから爆撃音? |
Elevtoronic Kit | Brazil KitとDance Drumsの中間、中途半端 |
Funky Kit | Brazil Kitとかぶる |
Garage Jam | ミディアムテンポのハードロックに |
Gritty 909 | C2付近の黒鍵ハイハット、ベロシティで作り分けしやすい |
Hand Built | C2付近の黒鍵、残響必要なハイハットワーク用 |
Hip Hop Kit | 中途半端 よせあつめ |
Hiphopster | 中途半端 よせあつめ |
Large Kit | 残響音しゃりしゃり |
Machine Kit | 高音域強調、若干耳に痛いけど抜け必要な時に |
Natural Kit | G0付近でティンパニー、 |
Percussive Kit 1 | この辺が元ネタ、音探し用 |
Percussive Kit 2 | この辺が元ネタ、音探し用 |
Processed Kit 1 | 80年代 |
Processed Kit 2 | 80年代 |
Salsa Kit | Brazil Kit付近から寄せ集めた感じ。 |
Stadium Kit | リバーブかければ使えそう。このままだと音切れが良すぎて不自然 |
Standard | スネアは好き。締まった音が必要な時に、シンバル系が残響ありすぎて難しい |
Stereo Spred | 自分で叩いてる距離の音色 シンバルの残響自然、ティンパニーあり |
Techno Stete | テクノ系でも、おとなしめな軽い音がそろってる |
んでベース
Bass | |
303 Bass | ブーミィ、余韻にトレモロ |
303 Saws | 303 Bass の高域強調 |
Acosutic Bass | アコベだけど、箱鳴りが若干デジタル臭い |
Analog Chitter | ブーンにザラツキを追加した感じ |
Analog Planet | アップライトのアタックにデジタルの伸びを追加した感じ |
Analog Sub 1 | デジタルアップライト ボンっとした出音 |
Analog Sub 2 | Analog Sub 1からアタック音を消した感じ |
Analog Sub 3 | Analog Sub 2に丸みを持たせて余韻を伸ばしてる |
Analog Sub 4 | Analog Sub 3を少し高域強調 |
Analog Sub 5 | Analog Sub 3を少し低域強調 |
Ato Bass | ブービー、ビーが耳に痛い |
B A Bass | べチャッっとした音、アタックの後ワンクッション置いて余韻 |
Below Sub Bass | C3からC4までなら丸みのあるエレキベースとして使える |
Big Taurus | 80年代なポップソングに使えそう |
Botttom 101 | Big Taurusの頭にイントネーションつけた感じ、目立ち過ぎそう |
Dance Bass | C1付近を16連で並べれば、インダストリアルメタルに使える |
Dirty Bass | 高域にピークを持たせて、切れのある感じ、フィルターを弄ればベースソロ向き |
Dx Bass | C4付近がスラップのアクセントに使えそう |
Expressive Bass | ゴーストノートが乗っかる。早めのテンポ設定だと指引き高速ソロなんか表現できそう |
F Bass | Expressive Bassの中域、低域を軽めにカットした感じ |
Fat Fingers | こもらせたF Bass |
Fingered Bass | まんま指弾き、綺麗すぎて違和感あり、ゴーストを足す必要あり。デモには使える |
Funky | ベースシンセ、高域強調って感じ |
Hybrid Bass | ベースシンセ、頭で低域強調 |
Juno Perc Bass | デジタルちっくなアップライトベース |
Lowdown Bass | ベースシンセでオルガンを選択した感じ |
Mean&Ugly Bass | Lowdown Bassの中域強調、余韻にトレモロ |
Moog Bass | モーグシンセのベースバージョン。フィルターやモジュ弄るの前提の基礎音ぽい |
Presistent | Moog Bassをちょこっと弄ってみましたという感じ |
Pick Slap Bass | 重要:C0からC1にスライド音が隠れてる。基本ピック弾き音 |
Pop Bass | Pick Slap Bassから高域抑え目のトーン |
Ppg Bass | Moog Bass亜種 |
Pro 1 Bass | Moog Bass亜種 シンセでいいだろという感じ |
Sizzle Bass | Moog Bass亜種 柔らかめな音、高速パッセージに入れるとパキっとしたゴースト音が追加される |
Smack Bass | 親指スラップ C1からC3がいい感じに使える |
Snap Bass | Moog Bass亜種 |
Sub Lebel | Moog Bass亜種 |
Talky Basics | Moog Bass亜種 |
T-Dance | Moog Bass亜種 |
Upright Bass | アップライトベース、ちょっと空間系かかってる |
Upright Gutt | Upright Bassがちょっと遠い所にある感じ |
Upright Steel | デジタル臭い |
Velo Rez | Moog Bass亜種 |
Warm Sem | Moog Bass亜種 シンセ、余韻を減衰させたトーン |
Wide Chorus | Moog Bass亜種 |
Pick Slap Bassには隠しコマンド
スライドが隠れてます。
Guitar | |
Acostic Guitar | エレピ臭いのでちょっとエフェクトで汚したい |
Banjo | C3あたりがいかにもバンジョー |
Clean Guitar | Acostic Guitarのアタックがハッキリした感じ |
Country Guitar | 中域が暖かめ |
Disotrted Gtr | C3からC4でパッセージ組めばアンプ臭さを出せる |
Elec Guitar Mute | クリーンエレキミュート音。エフェクトかけるの前提 |
Fine Nylon Guitar | エレキナイロン、高音が不自然 |
Full Strat | クリーンなストラト、余韻に鉄弦の雰囲気が欲しい時 |
Guitar Harmonics | ハーモニクスの基礎音。要エフェクト |
Heavy Chorus | サスティンはあり。要エフェクト |
Jazz Guitar | エレピ臭いのでちょっとエフェクトで汚したい |
Nylon Gutar | バンドネオン臭い |
Overdriven Gtr | 仮音源用には使える |
Phatt Paul | 中域押しの曲にいい感じ。クリーントーンとして |
Strato Guitar | 汎用性高い、コード、単音どっちでも。エフェクトのりがいい |
ギターはメタル向きな音はあんま無いのでエフェクトかけるの前提ですね
僕は一番下のStrato Guitarで全部作ってから色々いじくってます。
Keybords | |
Accordion | ほんとアコーディオン。これは遊べる |
Bandoneon | アコーディオンより発音が鈍い感じ |
Church Organ | 教会っす |
Clavinet1 | グラビネット エマーソンレイクアンドパーマー好きなら |
Clavinet2 | Clavinet1のアタック音強調版 |
Cp Seventy | ビンテージエレピのCPの再現版? |
Dyamic Fm | かわいい音がする |
Electro Grand | グランドピアノをエレピでやってみました初期型 |
Electro Piano | エレピっす |
Far Fase | ビブラートきつめのシンセ音 |
Fm Stack | プスーっとした余韻のエレピ |
Full B3 | こもったエレピ。70年代のプログレ臭さ |
Funkmaster | なんだろう |
Grand Piano | グランドピアノをエレピでやってみました後期型 |
Grand Presence | Grand Pianoをちょっと遠くでオーディエンスの位置で聞いた感じ |
Harmonica | C4あたりはそれっぽいハーモニカ |
Harpsichord | 大好き ハープシーコード |
Lcy Piano | サスティンありありな綺麗な音 |
Jazz Organ | ジョンロード |
Jx Organ | ジョンロード亜種 |
Nice Stack | 余韻が人のアーみたいなやつ |
Organ 1 | オルガンエレピ |
Organ 2 | オルガンエレピ2 高音成分混ぜましたバージョン |
Plastic Organ | ちょっとこもらせてるオルガンエレピ。バンドサウンドにはいい |
Pop Rhodes | エレピのローズピアノの再現版 |
Rock Grand | エレピ亜種 |
Rock O Rama | エレピ亜種 |
Rock Organ | ジョンロード ライブ版 |
Rock Piano | エレピ亜種 |
Stage Piano | エレピ ライブ会場 スピーカー前 |
Studio Dyno1 | かわいい音 |
Studo Dyno2 | かわいい音 |
Wide Clav | クラビコードという古い鍵盤楽器再現版 |
Wide Electro Piano | 音数の多いエレピ |
Wurly | エレピなんだろうけど・・・なんだろ電圧って感じ |
鍵盤系はまずここのキーボードから探したほうが速い感じでした。
同じ大カテゴリにキーボードやらグランドピアノやら並んでますけど
全部キーボードってくくりでいいんじゃねって音が多いのが
僕みたいな初心者を迷わす一因だったかと思います。
次回はパーカッションとストリングスあたりの説明書を
キーボード関係はスルー。正直違いがわからん音が多すぎて。 僕の能力では判別不能でしたorz
バンドサウンドとかデモ音源とかなら
ドラム Basic Kit Standard 味付けにPercussionを探してみる
ベース Fingered Bass Pop Bass スライドほしけりゃPick Slap Bass
ギター Strato Guitar Clean Guitar で後からエフェクトかけたほうが結果的に早かった
キーボード Jazz Organ Wide Electro Piano ここは曲の方向性による
あたりを選択しておけば大体のもんはできそうです。
( ゚д゚)<ところでStudio one 2内部のフォントの大きさいじれないの?
( ゚д゚)<モニターでっかくしたらものっそい見えにくくなった、つか字ちっさ
0 件のコメント:
コメントを投稿