( ゚Д゚)<酒で酒を洗う日々
ようやく忘年会ラッシュを片付けました。
お財布がすっごく軽くなりました。
今月のお遊び資金が尽きました。
よって
まんごすちんとかは来年へ繰り越しつつ
本当は温度管理とか、クリスマスセールで良さげなの見てたんですけどね。
しがらみに負けました。
まんごすちんは継続として
来年のテーマ
・たばこリキッド
黒鳥を吸ったらなんか目覚めた。
複雑系たばこ味を作ってみたい・・・というか作り始めてます。
一応4種混合
滴下直後はいい感じですが、数日のスティープで味が変わる。
2週くらいスティープ後の着地点を予測して最初の滴下をどうするかで四苦八苦
まぁお時間がかかりますが、複雑系葉巻を目指してます。
・桃源郷
タイトルと混ぜたいフレーバーだけ決まってるのです。
桃を主体としたのを作ってみたいのです。。
年末年始はこれまた鬼スケジュールなので
予定では年明けの更新予定。
うまく気力が(酒が抜けたら)沸いたらちょろっと更新するかもしれませんがしないかもしれません
一応そんな感じで
今年はネット上だけとはいえ、同好の士といっぱいお知り合いになれた。
来年はもう少しリアルにお会いできるよう人見知りを抑えたいものです。
いえ酒入れば大丈夫ではあるんですけど
オフとか行ってみたいわけです。
その時は抜群自作リキッドを引っ提げて参戦したいわけです。
なんやかやありましたが、総じていい年であったと思われます。
( ゚Д゚)<ではまた来年。
( ゚Д゚)<あ、でもぺぷろぐとかには結構いると思います。
(; ゚Д゚)<ほらキャンペーンやってるし、ちまちま書いておきたい(お財布かるくなったし
2015年12月26日土曜日
2015年12月22日火曜日
日記:べぷろぐ
( ゚Д゚)<未だ見ぬ猛者たち
幽遊白書ってあるじゃないですか
あれの魔界統一トーナメント編
躯と黄泉が調子こいて2大勢力気取って
魔界の覇権を争ってたら
実は同レベルの実力者が野心も持たずゴロゴロいた的展開。
雷禅のお友達ご一行達。
電タバ自体は4,5年位前から始まってるわけで
黎明初期の闇の中でウゴウゴと暗躍した猛者さん達がいるはずなわけです。
情報の少ない中、グリやフレーバーを自分で調合しておいしくしてやろうという
こだわり自作沼の先輩達が多数いたはずなのです。
ていうか、MKLabのクニさんとか煙鬼ポジション、ていうか煙鬼
リキッドって色んなテーマが考えられる面白さがあると思うのです。
無難で、バナナ味オンリーとかそうゆうのはもう僕ら自作できちゃう環境が整ってるわけでして
お金出すなら、何か突き抜けたものを買いたいのです。
時間をかけてひたすらスクラップ&ビルドを繰り返して
これ以上ない絶妙なバランスですとか
霧ちゃんとかね
味には好みがあるでしょうけど
高濃度VGで煙もくもく、でもフレーバーも最大限乗せるっていう
2大テーマを一気に昇華した名作だと思うんです。
要するに(´◉◞౪◟◉)どやぁー
的なね、マニアがマニア仲間を驚かせるいたずら的な
マネできるもんならしてみゃー的な
この視点はなかっただろー的な
そんなリキッドを買いたいわけです。
んで
このあいだツィッターでブワっと広がったべプログ
リキッドってやっぱり味の感想なので千差万別なわけです。
一つのテーマを突き抜けた尖ったリキッドって意見が両極にわかれるなーと
僕が大好きなのもレビュー見てみると合わない人ってのも必ずいるもんです。
でもそうゆう両極に分かれるものほど買ってみたくなる性分です。
と同時に
べプログがうまくいってフレーバーまで広がったら
趣味で続けてるタイプの未だ見ぬ猛者先輩達が
オリジナル汁への愛を情報発信をしはじめるんじゃなかろうかと
そんな淡い期待をしてるわけです。
ほら、ブログって続けるにはネタの枯渇とかあるわけですし
ぺプログみたいにまとまってる
単発レビューとかなら敷居が下がって猛者先輩ちょろっと来てくれないかなー的な。
ていうかグリセリンだけであれだけレビューが伸びてるから
フレーバーでもモノ申したい人も結構いる気がするんですw
そんな感じでべプログ期待しています。
幽遊白書ってあるじゃないですか
あれの魔界統一トーナメント編
躯と黄泉が調子こいて2大勢力気取って
魔界の覇権を争ってたら
実は同レベルの実力者が野心も持たずゴロゴロいた的展開。
雷禅のお友達ご一行達。
電タバ自体は4,5年位前から始まってるわけで
黎明初期の闇の中でウゴウゴと暗躍した猛者さん達がいるはずなわけです。
情報の少ない中、グリやフレーバーを自分で調合しておいしくしてやろうという
こだわり自作沼の先輩達が多数いたはずなのです。
ていうか、MKLabのクニさんとか煙鬼ポジション、ていうか煙鬼
リキッドって色んなテーマが考えられる面白さがあると思うのです。
無難で、バナナ味オンリーとかそうゆうのはもう僕ら自作できちゃう環境が整ってるわけでして
お金出すなら、何か突き抜けたものを買いたいのです。
時間をかけてひたすらスクラップ&ビルドを繰り返して
これ以上ない絶妙なバランスですとか
霧ちゃんとかね
味には好みがあるでしょうけど
高濃度VGで煙もくもく、でもフレーバーも最大限乗せるっていう
2大テーマを一気に昇華した名作だと思うんです。
要するに(´◉◞౪◟◉)どやぁー
的なね、マニアがマニア仲間を驚かせるいたずら的な
マネできるもんならしてみゃー的な
この視点はなかっただろー的な
そんなリキッドを買いたいわけです。
んで
このあいだツィッターでブワっと広がったべプログ
リキッドってやっぱり味の感想なので千差万別なわけです。
一つのテーマを突き抜けた尖ったリキッドって意見が両極にわかれるなーと
僕が大好きなのもレビュー見てみると合わない人ってのも必ずいるもんです。
でもそうゆう両極に分かれるものほど買ってみたくなる性分です。
と同時に
べプログがうまくいってフレーバーまで広がったら
趣味で続けてるタイプの未だ見ぬ猛者先輩達が
オリジナル汁への愛を情報発信をしはじめるんじゃなかろうかと
そんな淡い期待をしてるわけです。
ほら、ブログって続けるにはネタの枯渇とかあるわけですし
ぺプログみたいにまとまってる
単発レビューとかなら敷居が下がって猛者先輩ちょろっと来てくれないかなー的な。
ていうかグリセリンだけであれだけレビューが伸びてるから
フレーバーでもモノ申したい人も結構いる気がするんですw
そんな感じでべプログ期待しています。
自作:お口すっきり
( ゚Д゚)<酒の力
今回少々やり口が変わってます
すっごい酔ってました
<用意するもの>
ファンタジーVGPG
カペラ ピニャコラーダ
ファンタズー ソリッドミント(要するにメンソールであればいい
VP9:1に調整した10mlベースにピニャコラーダを5~8滴位だった。
それを、別に用意したVG25mlに5ml放り込こんだ
ついでにメンソールっぽいものを5~10滴放り込こんだ
記憶があいまいです。
VG90以上なのですごく固いです。混ざりません。
そこで
ヒーターであっためます。これでもかと振ります
ドロドロでいくら振っても気泡が1つだったものが
あっためると、細かくきちんと混ざるのが確認されます。
すぐ味見できます。
自作だからできる荒業ですが、おすすめです。
※可燃性です。人肌程度が目安です。はい。
要するに酔ってて残務処理しようって感じで
捨てるのもったいないから適当に混ぜて
失敗作に愛を・・・とか思ってたら何気においしい
お口すっきり、飲んだ後のさわやかリキッドができてしまいました。
( ゚Д゚)<味はほぼロッテのグリーンガム
吐き出した後の残り香に一瞬ココナッツが香る
ピニャコラーダのココナッツ分が
ファンタグリのパームヤシ臭と甘味をうまく取り込んで
やさしい甘味を強化します。
飽きない。
グリーンガムがロングセラーなのがよくわかります。
飽きないんですね、なんか。
この3日、ニコチンほんの少し添加して吸いまくってます。
グリ90% 残り10%をPGとピニャコラーダとメンソ
これで大体できそうです。1Ω4Vですら爆煙というおまけ付き。
今回少々やり口が変わってます
すっごい酔ってました
<用意するもの>
ファンタジーVGPG
カペラ ピニャコラーダ
ファンタズー ソリッドミント(要するにメンソールであればいい
VP9:1に調整した10mlベースにピニャコラーダを5~8滴位だった。
それを、別に用意したVG25mlに5ml放り込こんだ
ついでにメンソールっぽいものを5~10滴放り込こんだ
記憶があいまいです。
VG90以上なのですごく固いです。混ざりません。
そこで
ヒーターであっためます。これでもかと振ります
ドロドロでいくら振っても気泡が1つだったものが
あっためると、細かくきちんと混ざるのが確認されます。
すぐ味見できます。
自作だからできる荒業ですが、おすすめです。
※可燃性です。人肌程度が目安です。はい。
要するに酔ってて残務処理しようって感じで
捨てるのもったいないから適当に混ぜて
失敗作に愛を・・・とか思ってたら何気においしい
お口すっきり、飲んだ後のさわやかリキッドができてしまいました。
( ゚Д゚)<味はほぼロッテのグリーンガム
吐き出した後の残り香に一瞬ココナッツが香る
ピニャコラーダのココナッツ分が
ファンタグリのパームヤシ臭と甘味をうまく取り込んで
やさしい甘味を強化します。
飽きない。
グリーンガムがロングセラーなのがよくわかります。
飽きないんですね、なんか。
この3日、ニコチンほんの少し添加して吸いまくってます。
グリ90% 残り10%をPGとピニャコラーダとメンソ
これで大体できそうです。1Ω4Vですら爆煙というおまけ付き。
2015年12月18日金曜日
日記:今日の出来事
( ゚Д゚)<極上の破廉恥
ギャロのアンディさんのお誕生日ライブへ行ってきました。
V系はお噂はかねがね聞いていましたが
ファンの方の軍隊具合が半端ない。
曲ごとの振り付けをこなすこなす
頭ブンブン、おててヒラヒラ、お皿と匙をカチンカチン
( ゚Д゚)<お皿?
正直最初の1曲目、ほぼ頭に入りませんでした
Voのジョジョさんの衣装

ほんとギリギリ
夢魔による極上の悪夢をあなたに的なバンドイメージそのままに
別の極上の悪夢がポロリしそうな程攻めてらっしゃって
( ゚Д゚)<あぶ、あぶな
的な。
曲が進むとこうゆうものなのだと受け入れた自分がいました。
途中お誕生日的サプライズがあったり
ぐるぐるサークルピットの中心にやっぱりサプライズで
アンディさんが放り込まれる事態になったり
曲の展開的にサークルピットから整列してヘドバンになったら
前列がふさがってアンディさんが戻れない
しょうがないからベーシスト不在のまま、
アンディさんも混じってヘドバンしてて後ろにいた皆大うけしてたり
で後半
またお客さん側のキメの流れなんですが
ライブハウスってステージと客席の間に柵あるじゃないですか。
あの柵に前列一列目の人たちがお腹支点でよっかかり
後ろの人らが一列目の人たちのヒップめがけて
ヒップアタックするっていう流れがあったわけですが

すみませんがあなた方わかってやってませんか?。一列目の方々・・・・
この流れをわかってて何故スカートなんですか。
大体まくれ上がって、それはもう・・・・
( ゚Д゚)<ごちそうさまです。
極上の悪夢とグルグル回るアンディさんとパンツ
そんなライブでした。楽しかった。
ギャロのアンディさんのお誕生日ライブへ行ってきました。
V系はお噂はかねがね聞いていましたが
ファンの方の軍隊具合が半端ない。
曲ごとの振り付けをこなすこなす
頭ブンブン、おててヒラヒラ、お皿と匙をカチンカチン
( ゚Д゚)<お皿?
正直最初の1曲目、ほぼ頭に入りませんでした
Voのジョジョさんの衣装

ほんとギリギリ
夢魔による極上の悪夢をあなたに的なバンドイメージそのままに
別の極上の悪夢がポロリしそうな程攻めてらっしゃって
( ゚Д゚)<あぶ、あぶな
的な。
曲が進むとこうゆうものなのだと受け入れた自分がいました。
途中お誕生日的サプライズがあったり
ぐるぐるサークルピットの中心にやっぱりサプライズで
アンディさんが放り込まれる事態になったり
曲の展開的にサークルピットから整列してヘドバンになったら
前列がふさがってアンディさんが戻れない
しょうがないからベーシスト不在のまま、
アンディさんも混じってヘドバンしてて後ろにいた皆大うけしてたり
で後半
またお客さん側のキメの流れなんですが
ライブハウスってステージと客席の間に柵あるじゃないですか。
あの柵に前列一列目の人たちがお腹支点でよっかかり
後ろの人らが一列目の人たちのヒップめがけて
ヒップアタックするっていう流れがあったわけですが

すみませんがあなた方わかってやってませんか?。一列目の方々・・・・
この流れをわかってて何故スカートなんですか。
大体まくれ上がって、それはもう・・・・
( ゚Д゚)<ごちそうさまです。
極上の悪夢とグルグル回るアンディさんとパンツ
そんなライブでした。楽しかった。
日記:まっくすぶいじー
( ゚Д゚)<MAXVGって何?
いえね、最近色々お見かけする比率ですが
改めて考えてみたら、意味がわからなくなりまして
グリセリンに香料だけ添加なのか
実はPGが少しは入っているのか
と疑問が沸きまして海外サイトぐーるぐる
どーやら
各メーカーさんが自分所で、今まで出した中で最高のVG比率ってことで
MAXVGって書いてあるって話が多いわけです。
つまり
グリ比率が○○%がMAXVGである
みたいな共通のお約束があるようでも無いみたいです。
というわけで
( ゚Д゚)<名乗ったもん勝ち
とはいえ、
グリの煙量を稼ぎつつ
味もきちんと乗せる。
2律背反な世界
自分なりのMAXVGを作ろう。を始めてみます。
グリ率 80%、90%、100%
残りをPGで埋めてひたすら振ります。
そして0.9Ωの4Vですぱーっと
( ゚Д゚)<ああ、これが貴族階級のお味か・・・
無味グリといえば、まっさーさん
というかその先入観ゆえに、
これを吸うとまっさーさんの顔が思い浮かんでしまう危険な逸品です
危険思想を皆さんにもおすそ分け
喉奥にほんのりお砂糖の甘さ、そして煙量もぶわわわんです。
結構おいしい。飽きのこない上品な甘さです。
一度グリ100はお試しあれ。
1000円200mlの爆煙が約束されたリキッドと認識したら
これ以上ないお得リキッドです
欠点は腐りやすいということですが
個人消費ならその点無問題ですし。
自作の原点にして下手したら最終着地地点の可能性もあるわけです。
垂らす時の汁挙動を見てみますと
80%でも相当固い。
霧ちゃんとかも80以上はあるんじゃなかろうかなと。
そして100を吸ってみて
霧ちゃんの方がもっとフルボディという事に気づきます
おそらくファンタジーに含まれる水、これが原因。
水を徹底排除した、より純度の高いグリ
霧ちゃんのうまさの一因は多分そこなんだろうな。と思います。
吐き出す瞬間と落ちていくミストの質の細やかさが何か違う。
霧ちゃんの方が豊満(イメージ
でもまぁファンタグリでも十分っちゃ十分なんですけどね
霧ちゃんの出来が良すぎるんですよ結局。
グリに徹底的にこだわった逸品であることを改めて感じます。
とりあえず映画とか見ながら6時間ほど
吸い続けてみまして、結論として
僕なりのMAXVGは90%位でいこうかと
これでちょっと作りたいのが3種位あるので
完成したら、誰かに送り付けます。とはいえ絶対スティープ1か月とかかかりそう・・・
いえね、最近色々お見かけする比率ですが
改めて考えてみたら、意味がわからなくなりまして
グリセリンに香料だけ添加なのか
実はPGが少しは入っているのか
と疑問が沸きまして海外サイトぐーるぐる
どーやら
各メーカーさんが自分所で、今まで出した中で最高のVG比率ってことで
MAXVGって書いてあるって話が多いわけです。
つまり
グリ比率が○○%がMAXVGである
みたいな共通のお約束があるようでも無いみたいです。
というわけで
( ゚Д゚)<名乗ったもん勝ち
とはいえ、
グリの煙量を稼ぎつつ
味もきちんと乗せる。
2律背反な世界
自分なりのMAXVGを作ろう。を始めてみます。
グリ率 80%、90%、100%
残りをPGで埋めてひたすら振ります。
そして0.9Ωの4Vですぱーっと
( ゚Д゚)<ああ、これが貴族階級のお味か・・・
無味グリといえば、まっさーさん
というかその先入観ゆえに、
これを吸うとまっさーさんの顔が思い浮かんでしまう危険な逸品です
危険思想を皆さんにもおすそ分け
喉奥にほんのりお砂糖の甘さ、そして煙量もぶわわわんです。
結構おいしい。飽きのこない上品な甘さです。
一度グリ100はお試しあれ。
1000円200mlの爆煙が約束されたリキッドと認識したら
これ以上ないお得リキッドです
欠点は腐りやすいということですが
個人消費ならその点無問題ですし。
自作の原点にして下手したら最終着地地点の可能性もあるわけです。
垂らす時の汁挙動を見てみますと
80%でも相当固い。
霧ちゃんとかも80以上はあるんじゃなかろうかなと。
そして100を吸ってみて
霧ちゃんの方がもっとフルボディという事に気づきます
おそらくファンタジーに含まれる水、これが原因。
水を徹底排除した、より純度の高いグリ
霧ちゃんのうまさの一因は多分そこなんだろうな。と思います。
吐き出す瞬間と落ちていくミストの質の細やかさが何か違う。
霧ちゃんの方が豊満(イメージ
でもまぁファンタグリでも十分っちゃ十分なんですけどね
霧ちゃんの出来が良すぎるんですよ結局。
グリに徹底的にこだわった逸品であることを改めて感じます。
とりあえず映画とか見ながら6時間ほど
吸い続けてみまして、結論として
僕なりのMAXVGは90%位でいこうかと
これでちょっと作りたいのが3種位あるので
完成したら、誰かに送り付けます。とはいえ絶対スティープ1か月とかかかりそう・・・
2015年12月17日木曜日
自作:まんごすちん その4
結論
( ゚Д゚)<カペライチじゃなかった
( ゚Д゚)<あー雨ちゃんおいしい。
以下、あがきの模様
先週仕込んでおいた
カペライチとブラックカレント(カシス)とバーバリアンクリーム
LとBCとBAとしまして
0.1ml単位で
1:1:1
1:1:2
1:2:1
1:2:2
2:1:1
2:2:1
2:2:2
の6パターン
構成するフレーバーが合ってれば
この6パターンのうちどれかで、ライチデライトに近くなるだろうと思ったわけです。
物理的に年末進行の煽りを受けて、いやでもスティープ期間が取れたので
まぁここまでやれば後は吸うだけなわけです。
そして結果として
カペライチ強すぎ
自己主張強すぎ
L2ですともう完全にカペライチが勝ります。
全部持ってかれる。
あと1:1:1も駄目でした。
味的に言いますとフレッシュジューシーなライチになります。
ええ、悔しいことに
( ゚Д゚)<おいしいんです。
L2ライン、すべてにおいて
カペライチの魅力が引き出され
果汁感といい甘酸っぱい酸味といいブラインドで吸ってもライチ
でも、ライチデライトじゃない。
( ゚Д゚)<きぃぃぃぃぃ
ライチが抑えられた1:1:1以外のL1ライン
ストリックス的な甘味の片鱗が見え隠れするものの
カペラライチのみずみずしさがペタッとした甘さの邪魔をする
しかも
これはこれで
( ゚Д゚)<おいしいでやんの
ほんとバーバリアンクリームがいい仕事してます。
112 122 121
はどれもそれなりに好きな味。
あれですな、ライチ香料が違うのねという結論なわけです。
うん、まんごすちん年越し決定。
カペラ以外のライチを購入する予定です、です、です。
暇つぶしにカシスオレンジとか仕込みはじめてます。
でも
( ゚Д゚)<ジェニファーに負けた気がするので絶対コピったる
( ゚Д゚)<カペライチじゃなかった
( ゚Д゚)<あー雨ちゃんおいしい。
以下、あがきの模様
先週仕込んでおいた
カペライチとブラックカレント(カシス)とバーバリアンクリーム
LとBCとBAとしまして
0.1ml単位で
1:1:1
1:1:2
1:2:1
1:2:2
2:1:1
2:2:1
2:2:2
の6パターン
構成するフレーバーが合ってれば
この6パターンのうちどれかで、ライチデライトに近くなるだろうと思ったわけです。
物理的に年末進行の煽りを受けて、いやでもスティープ期間が取れたので
まぁここまでやれば後は吸うだけなわけです。
そして結果として
カペライチ強すぎ
自己主張強すぎ
L2ですともう完全にカペライチが勝ります。
全部持ってかれる。
あと1:1:1も駄目でした。
味的に言いますとフレッシュジューシーなライチになります。
ええ、悔しいことに
( ゚Д゚)<おいしいんです。
L2ライン、すべてにおいて
カペライチの魅力が引き出され
果汁感といい甘酸っぱい酸味といいブラインドで吸ってもライチ
でも、ライチデライトじゃない。
( ゚Д゚)<きぃぃぃぃぃ
ライチが抑えられた1:1:1以外のL1ライン
ストリックス的な甘味の片鱗が見え隠れするものの
カペラライチのみずみずしさがペタッとした甘さの邪魔をする
しかも
これはこれで
( ゚Д゚)<おいしいでやんの
ほんとバーバリアンクリームがいい仕事してます。
112 122 121
はどれもそれなりに好きな味。
あれですな、ライチ香料が違うのねという結論なわけです。
うん、まんごすちん年越し決定。
カペラ以外のライチを購入する予定です、です、です。
暇つぶしにカシスオレンジとか仕込みはじめてます。
でも
( ゚Д゚)<ジェニファーに負けた気がするので絶対コピったる
2015年12月15日火曜日
Fuu:VOLUCELLA
( ゚Д゚)<アブさん
おフランスリキッドのFuu
Fuuさんでは方向性によって3つのリキッドラインがあるようで
これはCuirositeライン
訳すと、好奇心ライン、もしくは
( ゚Д゚)<物好きライン
はい、物好きです
だってこのライン、ラベルが全部虫
ゴミムシダマシ
チョウ
ゾウムシ
ガ
という素敵ラインナップ
今回のVolucellaさんは、アブ
お味のお品書きは
プラム、カスタード、スパイス
らしいです。
新宿加賀屋さんへ立ち寄った際
店頭の値下げラインにいたのでつい購入
ネットだと2500円くらい
店頭だと1800円だったのです。
新宿の紀伊国屋書店のビルの1Fなので
もちろんテイスティングが厳しい状況
なので小さい試験管にコットン入れて香りだけ確認できるようになってます。
電タバ業界、自作沼共通ですが
開けた時の香り
( ゚Д゚)<さいこー
でも
吸ってみたら
( ゚Д゚)<あれ?
よくあることです。
買った最初はそうでしたが
吸い続けてたらこれはこれでありかなと思うように変容してきた一品。
スパーッとしてみますと
プラムが最初に飛び込んできます。
もうちょっと行ったら酸っぱくなる、そんなギリギリラインで留めた甘味
そんなプラムジュースがさわやかに飛び込んできます。
そして後追いでカスタードのどっしり甘味
吐き出すと舌の上ではカスタードの甘味が居座りますが
鼻抜けにプラムの香りと酸味が充満して
なんかおフランス料理で出てきそうなデザート
画像検索してたら
ドンピシャなイメージが出てきた
この赤い部分がプラムソースになったような
そんなお味です。
全体的には甘すぎず自己主張しすぎずなのでお上品といえばお上品
ですが、どっしりカスタードを求める人にはちょっと物足りない
でもこれはこれでありかなと思われるお味でした。
しかし、ラベル虫て
18日に新宿行くから、ちょっと他のも安くなってたら買ってみようかなと思いました。
あと
17日休みになりそうなので
( ゚Д゚)<まんごすちんとか
( ゚Д゚)<MAXVGの仕込みとか
色々はかどらせようと思います。はい

にほんブログ村
おフランスリキッドのFuu
Fuuさんでは方向性によって3つのリキッドラインがあるようで
これはCuirositeライン
訳すと、好奇心ライン、もしくは
( ゚Д゚)<物好きライン
はい、物好きです
だってこのライン、ラベルが全部虫
ゴミムシダマシ
チョウ
ゾウムシ
ガ
という素敵ラインナップ
今回のVolucellaさんは、アブ
お味のお品書きは
プラム、カスタード、スパイス
らしいです。
新宿加賀屋さんへ立ち寄った際
店頭の値下げラインにいたのでつい購入
ネットだと2500円くらい
店頭だと1800円だったのです。
新宿の紀伊国屋書店のビルの1Fなので
もちろんテイスティングが厳しい状況
なので小さい試験管にコットン入れて香りだけ確認できるようになってます。
電タバ業界、自作沼共通ですが
開けた時の香り
( ゚Д゚)<さいこー
でも
吸ってみたら
( ゚Д゚)<あれ?
よくあることです。
買った最初はそうでしたが
吸い続けてたらこれはこれでありかなと思うように変容してきた一品。
スパーッとしてみますと
プラムが最初に飛び込んできます。
もうちょっと行ったら酸っぱくなる、そんなギリギリラインで留めた甘味
そんなプラムジュースがさわやかに飛び込んできます。
そして後追いでカスタードのどっしり甘味
吐き出すと舌の上ではカスタードの甘味が居座りますが
鼻抜けにプラムの香りと酸味が充満して
なんかおフランス料理で出てきそうなデザート
画像検索してたら
ドンピシャなイメージが出てきた
この赤い部分がプラムソースになったような
そんなお味です。
全体的には甘すぎず自己主張しすぎずなのでお上品といえばお上品
ですが、どっしりカスタードを求める人にはちょっと物足りない
でもこれはこれでありかなと思われるお味でした。
しかし、ラベル虫て
18日に新宿行くから、ちょっと他のも安くなってたら買ってみようかなと思いました。
あと
17日休みになりそうなので
( ゚Д゚)<まんごすちんとか
( ゚Д゚)<MAXVGの仕込みとか
色々はかどらせようと思います。はい

にほんブログ村
2015年12月12日土曜日
日記:透明つながり
( ゚Д゚)<忘年会8つやっつけた
今年もあと20日間ばかり。
年越しリキッドはお決まりですか?
お年始リキッドはお決まりですか?
僕は年越しは霧ちゃん、お年始は霧ちゃんの予定です。
酔ってます。
このあいだツィッターのけんぼうさんレイアウトパクってから
道具関連もクリアーにしたいなーと思ってました。
ダイソーにあった200円のこやつ
試しに道具入れてみたら
結構収まりがいい
なんか統一感がでた気がします。
最近やっぱり収集がつかなくなってきたんで
系統ごとに輪ゴムでまとめて夜な夜な振る作業に戻ります
輪ゴム1本あるだけですごく振りやすくなります。
( ゚Д゚)<ふおおおおお、おいしくなれー
こうして練馬の夜は更けてゆきま・・・あれ?朝?
今年もあと20日間ばかり。
年越しリキッドはお決まりですか?
お年始リキッドはお決まりですか?
僕は年越しは霧ちゃん、お年始は霧ちゃんの予定です。
酔ってます。
このあいだツィッターのけんぼうさんレイアウトパクってから
道具関連もクリアーにしたいなーと思ってました。
ダイソーにあった200円のこやつ
試しに道具入れてみたら
結構収まりがいい
なんか統一感がでた気がします。
最近やっぱり収集がつかなくなってきたんで
系統ごとに輪ゴムでまとめて夜な夜な振る作業に戻ります
輪ゴム1本あるだけですごく振りやすくなります。
( ゚Д゚)<ふおおおおお、おいしくなれー
こうして練馬の夜は更けてゆきま・・・あれ?朝?
Norbert Origen Dripper 16mm BF
( ゚Д゚)<ガイ先生すみません。
自分ルールを破りました。
沼の入り口がそこかしこに存在する趣味ですので
単品一万円までと制限をかけることにより
細く長く楽しもうというスタンスでしたが
霧ちゃんの登場により
ついに禁を破りました。
キャバクラにはまるおっさんのようなものです。
人見知りなのでキャバクラとか怖いです。
コネクトピンがボトムフィーダー用と通常用の2種ついているので
6500円を2回使ったと自分へ言い訳をしております。
結局買った理由が
( ゚Д゚)<霧ちゃんの可能性を求めて
なわけです。
やはり悪女
ご存じのとおり霧ちゃんは濃い濃い
ならば16mmなら更に濃くなるはず
そして1パフの満足度が高くなるはず
そして燃費が良くなるはず
と考えたのです。
結果
( ゚Д゚)<更に濃くてうまーい
で、チェーンしてしまい燃費は変わらず
更においしくなったからいいんです。
仕様面は色んな所で紹介されてるので割愛して
この3週ばかし使ってみて色々試してみた結果
( ゚Д゚)<シングルの等間隔
( ゚Д゚)<下手なのはわかってるから
ただ
これが最高に霧ちゃんがイキイキします。
マイクロとかデュアルとかいろいろ試したんですが
一番安定してたのがこれ
コットンを長めにしてコイルの下を這わせて
中心部位まで持ってくると保持量もなかなか
3滴たらして、深く吸っても5パフ位いける。
まさに一服といった風情があって好きです。

にほんブログ村
自分ルールを破りました。
沼の入り口がそこかしこに存在する趣味ですので
単品一万円までと制限をかけることにより
細く長く楽しもうというスタンスでしたが
霧ちゃんの登場により
ついに禁を破りました。
キャバクラにはまるおっさんのようなものです。
人見知りなのでキャバクラとか怖いです。
コネクトピンがボトムフィーダー用と通常用の2種ついているので
6500円を2回使ったと自分へ言い訳をしております。
結局買った理由が
( ゚Д゚)<霧ちゃんの可能性を求めて
なわけです。
やはり悪女
ご存じのとおり霧ちゃんは濃い濃い
ならば16mmなら更に濃くなるはず
そして1パフの満足度が高くなるはず
そして燃費が良くなるはず
と考えたのです。
結果
( ゚Д゚)<更に濃くてうまーい
で、チェーンしてしまい燃費は変わらず
更においしくなったからいいんです。
仕様面は色んな所で紹介されてるので割愛して
この3週ばかし使ってみて色々試してみた結果
( ゚Д゚)<シングルの等間隔
( ゚Д゚)<下手なのはわかってるから
ただ
これが最高に霧ちゃんがイキイキします。
マイクロとかデュアルとかいろいろ試したんですが
一番安定してたのがこれ
コットンを長めにしてコイルの下を這わせて
中心部位まで持ってくると保持量もなかなか
3滴たらして、深く吸っても5パフ位いける。
まさに一服といった風情があって好きです。

にほんブログ村
2015年12月9日水曜日
日記:普通の日記
( ゚Д゚)<すべてがピリピリ
そんな師走。
★オリジンのBF16mmがやたらうまい
適当に巻いても、大体うまい
フルーツ系が濃くておいしい、逆にチョコ系が濃すぎてきつい
1万円を超える世界にはそれなりの理由があるのだなーと
★イノシシ肉が玄関に
朝出掛にドアノブがやたら重い
中身丸見えな半透明ビニールに、血の滴る肉塊がぶら下がっている所業
朝からスプラッタな光景がご近所を恐怖の渦に・・・・
会社の筋肉さんが仕留めたイノシシの小分けお歳暮だった。
現在血抜き終えて煮込み中、うふふ
★おフランスリキッド
普通だった
★ラスタさんのビスシッド
ニコチン手に入ったので、試しに隠し味程度0.3mgくらいに調整
2週スティープ
( ゚Д゚)<化けた、うまーい
グリ臭をニコで消したらフレーバーがくっきり
★ボトムフィーダー
安物ボトムフィーダーにオリジン16mmですが味は申し分なし
MODの使いにくさを我慢するだけ。3999円だから文句などない。
時間開けると40Wに強制で戻ったり、勝手にTCに変わったりと中々怖い
けどおいしいので
霧ちゃん専用機と化す
宝くじ当たったらちゃんとした基盤の入った
オリジン16mmに合わせた美しいMODを・・・・・( ゚Д゚)この沼もやばそうだ
★まんごすちん
カペライチで四苦八苦中
やはりTPAかな。
今年中に着地したいぞカペライチ版
★年越し
年越しリキッド何にしようかと悩む。
僕の脳内はあいかわらず平和です。
そんな師走です。
そんな師走。
★オリジンのBF16mmがやたらうまい
適当に巻いても、大体うまい
フルーツ系が濃くておいしい、逆にチョコ系が濃すぎてきつい
1万円を超える世界にはそれなりの理由があるのだなーと
★イノシシ肉が玄関に
朝出掛にドアノブがやたら重い
中身丸見えな半透明ビニールに、血の滴る肉塊がぶら下がっている所業
朝からスプラッタな光景がご近所を恐怖の渦に・・・・
会社の筋肉さんが仕留めたイノシシの小分けお歳暮だった。
現在血抜き終えて煮込み中、うふふ
★おフランスリキッド
普通だった
★ラスタさんのビスシッド
ニコチン手に入ったので、試しに隠し味程度0.3mgくらいに調整
2週スティープ
( ゚Д゚)<化けた、うまーい
グリ臭をニコで消したらフレーバーがくっきり
★ボトムフィーダー
安物ボトムフィーダーにオリジン16mmですが味は申し分なし
MODの使いにくさを我慢するだけ。3999円だから文句などない。
時間開けると40Wに強制で戻ったり、勝手にTCに変わったりと中々怖い
けどおいしいので
霧ちゃん専用機と化す
宝くじ当たったらちゃんとした基盤の入った
オリジン16mmに合わせた美しいMODを・・・・・( ゚Д゚)この沼もやばそうだ
★まんごすちん
カペライチで四苦八苦中
やはりTPAかな。
今年中に着地したいぞカペライチ版
★年越し
年越しリキッド何にしようかと悩む。
僕の脳内はあいかわらず平和です。
そんな師走です。
2015年12月5日土曜日
自作:まんごすちん その3
( ゚Д゚)<だいぶ近づいた。
昨日、試しに20%までカシス投下したもの、お味見。
( ゚Д゚)<ぐわっ
カシスに隠れた青臭さが出現。
と同時に甘味成分もはっきりとわかる。
うん、ライチデライトの一要素として絶対カシスがいると確信。
カシスの甘味は確かにライチデライトでも感じた甘味。
この甘味をさらに重ね掛けする為に
手持ちTPAで甘そうなのを滴下で2バージョン
・ホイップクリーム
・バーバリアンクリーム
★ホイップ
( ゚Д゚)<ぎゃふん
★バーバリアン
( ゚Д゚)<お?
青臭さが消え、ライチデライトのとき感じた
喉に刺さりそうなギラついた甘味が出現。
以前会長のご指摘どおりバーバリアンがかなり正解っぽい。
なんか、パズルのピースがカチッとはまった気持ちよさがある。
TPA重ね掛けであの甘味にかなり近づいた。
しかし、投下直後のため、どうしてもクリームっぽさが出る
もしかして、これがスティープで飛ぶのかも・・・・
かなりいい線なので調子こいて
カペラライチも投下
( ゚Д゚)<ライチに持ってかれる
ギラついた甘味が引っ込む。
滴下直後なのだからなのか、スティープすると勢力が変わるのか?
バーバリアンを増やしてみるべきかと悩みつつ。
これは寝かせ予定。
現時点の予測としては
カシス>バーバリアン>ライチの比率でだいぶ近づきそう。
カペライチがどうしてもネック。
青臭い部分が目立つ。
TPAだと変わるのかな。
今年はカペライチでやるだけやって、駄目ならTPAのライチを注文してみよう。
カシス+バーバリアンでボディを構成して、
香りづけにうっすらライチ
この構成でほぼ正解に近い気がしてます。
そしてストリックスの甘味は基本TPAっぽいこともわかってきました。
カペラの甘味とちょっと違うみたい。
あと
( ゚Д゚)<バーバリアンって
ストリックスのバニラアイスクリームの土台っぽい
たぶん、バーバリアンにバニラタヒチィとかフレイバーアートのバニラ混ぜたら
ストリックスのバニラアイスになりそうな気がします。。
余計な事に気づくタイプです。
さらに、
けんちゃんさんのカンが大当たりしてらっしゃる。
バーバリアンほぼ当たりの模様です。
( ゚Д゚)<おそろしい子
昨日、試しに20%までカシス投下したもの、お味見。
( ゚Д゚)<ぐわっ
カシスに隠れた青臭さが出現。
と同時に甘味成分もはっきりとわかる。
うん、ライチデライトの一要素として絶対カシスがいると確信。
カシスの甘味は確かにライチデライトでも感じた甘味。
この甘味をさらに重ね掛けする為に
手持ちTPAで甘そうなのを滴下で2バージョン
・ホイップクリーム
・バーバリアンクリーム
★ホイップ
( ゚Д゚)<ぎゃふん
★バーバリアン
( ゚Д゚)<お?
青臭さが消え、ライチデライトのとき感じた
喉に刺さりそうなギラついた甘味が出現。
以前会長のご指摘どおりバーバリアンがかなり正解っぽい。
なんか、パズルのピースがカチッとはまった気持ちよさがある。
TPA重ね掛けであの甘味にかなり近づいた。
しかし、投下直後のため、どうしてもクリームっぽさが出る
もしかして、これがスティープで飛ぶのかも・・・・
かなりいい線なので調子こいて
カペラライチも投下
( ゚Д゚)<ライチに持ってかれる
ギラついた甘味が引っ込む。
滴下直後なのだからなのか、スティープすると勢力が変わるのか?
バーバリアンを増やしてみるべきかと悩みつつ。
これは寝かせ予定。
現時点の予測としては
カシス>バーバリアン>ライチの比率でだいぶ近づきそう。
カペライチがどうしてもネック。
青臭い部分が目立つ。
TPAだと変わるのかな。
今年はカペライチでやるだけやって、駄目ならTPAのライチを注文してみよう。
カシス+バーバリアンでボディを構成して、
香りづけにうっすらライチ
この構成でほぼ正解に近い気がしてます。
そしてストリックスの甘味は基本TPAっぽいこともわかってきました。
カペラの甘味とちょっと違うみたい。
あと
( ゚Д゚)<バーバリアンって
ストリックスのバニラアイスクリームの土台っぽい
たぶん、バーバリアンにバニラタヒチィとかフレイバーアートのバニラ混ぜたら
ストリックスのバニラアイスになりそうな気がします。。
余計な事に気づくタイプです。
さらに、
けんちゃんさんのカンが大当たりしてらっしゃる。
バーバリアンほぼ当たりの模様です。
( ゚Д゚)<おそろしい子
2015年12月4日金曜日
自作:まんごすちん その2
( ゚Д゚)<何か見たことある構成ががが・・・
( ゚Д゚)<きゃあああ
けんちゃんさん、恐ろしい子
当てられてたら
( ゚Д゚)<あたいの半年間ががが
とドキドキしましたw
というわけでまんごすちん編 その2です
TPAのブラックカレント(カシス)
カペラのライチ
カペラの洋ナシ(ステビアシリーズ)
でストリックスのライチデライトを目指す企画
結果
( ゚Д゚)<洋ナシハズレ
ライチが浮く
青くさーくなりました。
そして甘味はステビアではない模様
けがの功名
おかげでカシス土台がくっきりした事により
ストリックスの甘味の秘密がなんとなく分かってきた。
甘味料そのものじゃなく、カシスを濃厚にしたら届くんじゃなかろうかと
カシス倍位入れてみる作戦へ。
いままで約10%位で抑えてたフレーバー比率
20%の倍プッシュから降りてくる作戦へ変更。
あの喉に突き刺さりそうなベッコウ飴目指して滴下中
本日時間切れにて、続きは明日朝へ
( ゚Д゚)<きゃあああ
けんちゃんさん、恐ろしい子
当てられてたら
( ゚Д゚)<あたいの半年間ががが
とドキドキしましたw
というわけでまんごすちん編 その2です
TPAのブラックカレント(カシス)
カペラのライチ
カペラの洋ナシ(ステビアシリーズ)
でストリックスのライチデライトを目指す企画
結果
( ゚Д゚)<洋ナシハズレ
ライチが浮く
青くさーくなりました。
そして甘味はステビアではない模様
けがの功名
おかげでカシス土台がくっきりした事により
ストリックスの甘味の秘密がなんとなく分かってきた。
甘味料そのものじゃなく、カシスを濃厚にしたら届くんじゃなかろうかと
カシス倍位入れてみる作戦へ。
いままで約10%位で抑えてたフレーバー比率
20%の倍プッシュから降りてくる作戦へ変更。
あの喉に突き刺さりそうなベッコウ飴目指して滴下中
本日時間切れにて、続きは明日朝へ
自作:パン系 スティープ編
( ゚Д゚)<2週間
寝かせてみました。
ファンタジー混ぜただけ5ml
それぞれ5滴
★ワッフル
( ゚Д゚)<変わった。
5v、4v
小麦生焼け臭がだいぶ抑えられてスペースが空きました。
そのスペースに何かを加えたい
カスタードとかベリーとか入れたらおいしくなりそう
★アップルパイ
( ゚Д゚)<うまい
アップル部分の味に変化
グラニュー糖が綺麗に染みつつ
酸味もきちんと残ったリンゴのお味が感じられます。
鼻抜けもリンゴ臭がきちんと残る。
★レモンメレンゲパイ
( ゚Д゚)<犠牲となったのだ
レモンとメレンゲが飛ぶ
V数を上げないとレモンとメレンゲが出てこない5v付近
その代わり、低W低Vだと、パイがすごくパイしてる
パリッとした薄皮部分のパイ生地香ばしさがすっごいおいしい。
気になってた小麦生焼け臭がほぼ0まで抑えられる。
これもベリーとか合わせたい土台的おいしさ
★フレンチトースト
( ゚Д゚)<ぎゃふん
僕が苦手とする卵っぽさ
これがフレンチトーストの意図する香りなんでしょう。
ものすっごい卵染みたフレンチトースト。
お好きな人には堪らないかと。
★シナモンデニッシュ
( ゚Д゚)<パイ生地ブースト
レモンメレンゲパイと一緒で、やはりパイがパイしてる。
シナモンとバランスが取れ、
4Vでもバランスが取れてる
5Vもバランスは崩れないけど、ちょっとまだ小麦生焼けが残留
でも全般的においしい。
( ゚Д゚)<スティープは重要
ベースにフレーバーが馴染ませるのにはやっぱり時間が必須のようです。
今回ワッフルとレモンメレンゲがとても想像力を掻き立てます。
ベリーとかクリームとかカスタードとかを乗っけたいイメージ
かなり変わるもんですね。
寝かせてみました。
ファンタジー混ぜただけ5ml
それぞれ5滴
★ワッフル
( ゚Д゚)<変わった。
5v、4v
小麦生焼け臭がだいぶ抑えられてスペースが空きました。
そのスペースに何かを加えたい
カスタードとかベリーとか入れたらおいしくなりそう
★アップルパイ
( ゚Д゚)<うまい
アップル部分の味に変化
グラニュー糖が綺麗に染みつつ
酸味もきちんと残ったリンゴのお味が感じられます。
鼻抜けもリンゴ臭がきちんと残る。
★レモンメレンゲパイ
( ゚Д゚)<犠牲となったのだ
レモンとメレンゲが飛ぶ
V数を上げないとレモンとメレンゲが出てこない5v付近
その代わり、低W低Vだと、パイがすごくパイしてる
パリッとした薄皮部分のパイ生地香ばしさがすっごいおいしい。
気になってた小麦生焼け臭がほぼ0まで抑えられる。
これもベリーとか合わせたい土台的おいしさ
★フレンチトースト
( ゚Д゚)<ぎゃふん
僕が苦手とする卵っぽさ
これがフレンチトーストの意図する香りなんでしょう。
ものすっごい卵染みたフレンチトースト。
お好きな人には堪らないかと。
★シナモンデニッシュ
( ゚Д゚)<パイ生地ブースト
レモンメレンゲパイと一緒で、やはりパイがパイしてる。
シナモンとバランスが取れ、
4Vでもバランスが取れてる
5Vもバランスは崩れないけど、ちょっとまだ小麦生焼けが残留
でも全般的においしい。
( ゚Д゚)<スティープは重要
ベースにフレーバーが馴染ませるのにはやっぱり時間が必須のようです。
今回ワッフルとレモンメレンゲがとても想像力を掻き立てます。
ベリーとかクリームとかカスタードとかを乗っけたいイメージ
かなり変わるもんですね。
2015年12月3日木曜日
ショップ:Vape ringさん
( ゚Д゚)<よっぱらい
忘年会を2つやっつけたよ
そしてツイッターでお見かけした
Vape ringさんのある通りに出たよ
( ゚Д゚)<寄るよね

雨流れ本日入荷!
気さくなマスター、しのっちさんがお迎えしてくれるよ。
雨ちゃん、工場直送状態の梱包をわざわざ解いてポージングしてくれたよ
( ゚Д゚)<買うよね。
もちろんテイスティングもできるよ


カミカゼ
べイプフューエル
スカル、コープス
アンクルジャンクスとかとか
ダテミルクはテイスティング用のみでした
大売れらしいです。
まだどくろの目ラインまで余ってたから今なら味わえるよ
濃くておいしかった。
噂のケンドーコットンもあったよ。
ご予算5千円くらいで3時間くらい(しのっちさんの気分)で飲みほーできるよ。

おつまみも充実だよ。
何より
( ゚Д゚)<しのっちさんのVapeの話題が豊富だよ
まったりテイスティングもよし、Vapeミーティングにもよしのお店
何より、ベイパーさんが集まってプカーしても
煙探知がまだ怒ってないらしいよ
グーフィさんご一行レベルがプカーしても
煙探知がまだ耐えたらしいよ
( ゚Д゚)←直前のお店で作動させました。
そんな僕らの強い味方
Vape ringさんに行ってきました。
直前の忘年会でお財布が軽くなり
雨ちゃん買うたら電車賃でギリギリでした。あぶなかった。
30分くらいの短い滞在で1杯引っ掛け2つテイスティング位でしたが楽しかった。

にほんブログ村
忘年会を2つやっつけたよ
そしてツイッターでお見かけした
Vape ringさんのある通りに出たよ
( ゚Д゚)<寄るよね

雨流れ本日入荷!
気さくなマスター、しのっちさんがお迎えしてくれるよ。
雨ちゃん、工場直送状態の梱包をわざわざ解いてポージングしてくれたよ
( ゚Д゚)<買うよね。
もちろんテイスティングもできるよ


カミカゼ
べイプフューエル
スカル、コープス
アンクルジャンクスとかとか
ダテミルクはテイスティング用のみでした
大売れらしいです。
まだどくろの目ラインまで余ってたから今なら味わえるよ
濃くておいしかった。
噂のケンドーコットンもあったよ。
ご予算5千円くらいで3時間くらい(しのっちさんの気分)で飲みほーできるよ。

おつまみも充実だよ。
何より
( ゚Д゚)<しのっちさんのVapeの話題が豊富だよ
まったりテイスティングもよし、Vapeミーティングにもよしのお店
何より、ベイパーさんが集まってプカーしても
煙探知がまだ怒ってないらしいよ
グーフィさんご一行レベルがプカーしても
煙探知がまだ耐えたらしいよ
( ゚Д゚)←直前のお店で作動させました。
そんな僕らの強い味方
Vape ringさんに行ってきました。
直前の忘年会でお財布が軽くなり
雨ちゃん買うたら電車賃でギリギリでした。あぶなかった。
30分くらいの短い滞在で1杯引っ掛け2つテイスティング位でしたが楽しかった。

にほんブログ村
2015年12月2日水曜日
WitchersBrew:Blackbird
( ゚Д゚)<わ~たし~にか~えりなさ~い♪
( ゚Д゚)<うまれ~るまえ~にぃ~♪
今のところ決まってる忘年会の予定
( ゚Д゚)<あと18件
うん、今年どころか、生まれるころまでさかのぼりそう
そんな勢いで忘れそう、色々
そんな肝臓にとって地獄の中での一服
って
( ゚Д゚)<また画像がアップできない症状発生中、後日。
WitchersBrew:Blackbird
CHKさんのランキングで5位に入ってたのでなんとなく。
ってのと
KOIKOIのレビューがわーっと出た時
同じリキッドでも、感じ方がだいぶ違うんだなーと思いまして。
情報量は多ければ多いほど良いのではと思いまして
メジャーどころも一通り買ってみようかなと。
とりあえず1.2Ωデュアルで4V位
( ゚Д゚)<ピンと来ない
4.6Vまで上げてみる
( ゚Д゚)<あ、こりゃたまりませんわ
抜けの煙が素敵
苦味が素敵
吸い込むとモカモカしいまったりとした煙が、もわーっと入ってきて
吐き出すときに、ナッツ系の鼻抜けがもわーっと
舌の上にさっと甘味が抜けたと思ったら、瞬時にうっすらとした苦みに変容
部屋に漂う残り香が、ナッツの香ばしさとうっすらチョコが混じったような甘い香り
まだ開けて3日もたってないですが、すでにおいしい。
1つの要素が飛びぬけてこの味って判断できない複雑系。
( ゚Д゚)<大人なビターワコンダ
ずるいのは一吸いで濃厚満足ってわけでなく
どちらかというとうっすら。
そのうっすらさが次の一吸いを誘うわけです。
結構好き。
明後日は少し暇が取れそうなので2つ位アップ予定。
まんごすちんとか、パン系とか、余裕があったらボトムフィーダーとか
そんな感じです。

にほんブログ村
( ゚Д゚)<うまれ~るまえ~にぃ~♪
今のところ決まってる忘年会の予定
( ゚Д゚)<あと18件
うん、今年どころか、生まれるころまでさかのぼりそう
そんな勢いで忘れそう、色々
そんな肝臓にとって地獄の中での一服
って
( ゚Д゚)<また画像がアップできない症状発生中、後日。
WitchersBrew:Blackbird
CHKさんのランキングで5位に入ってたのでなんとなく。
ってのと
KOIKOIのレビューがわーっと出た時
同じリキッドでも、感じ方がだいぶ違うんだなーと思いまして。
情報量は多ければ多いほど良いのではと思いまして
メジャーどころも一通り買ってみようかなと。
とりあえず1.2Ωデュアルで4V位
( ゚Д゚)<ピンと来ない
4.6Vまで上げてみる
( ゚Д゚)<あ、こりゃたまりませんわ
抜けの煙が素敵
苦味が素敵
吸い込むとモカモカしいまったりとした煙が、もわーっと入ってきて
吐き出すときに、ナッツ系の鼻抜けがもわーっと
舌の上にさっと甘味が抜けたと思ったら、瞬時にうっすらとした苦みに変容
部屋に漂う残り香が、ナッツの香ばしさとうっすらチョコが混じったような甘い香り
まだ開けて3日もたってないですが、すでにおいしい。
1つの要素が飛びぬけてこの味って判断できない複雑系。
( ゚Д゚)<大人なビターワコンダ
ずるいのは一吸いで濃厚満足ってわけでなく
どちらかというとうっすら。
そのうっすらさが次の一吸いを誘うわけです。
結構好き。
明後日は少し暇が取れそうなので2つ位アップ予定。
まんごすちんとか、パン系とか、余裕があったらボトムフィーダーとか
そんな感じです。

にほんブログ村
2015年11月28日土曜日
自作:まんごすちん カシス編 その1
( ゚Д゚)<これはこれでうまい
ストリックスのライチデライト×ストロウジラちょっと=まんごすちん
これを目指しての作戦
TPA:Black Currant、要するに、カシス
これにライチを混ぜて
まず、ストリックスのライチデライトもどきを作ろう
っていう方向なんですが
先週10パターンほど仕込みまして
最近、スティープの魅力に気付いた僕としては
1週間ほど我慢して毎日フリフリ
味が飛ぶ可能性もあるので
ベースはいつものファンタジー1袋づつ混ぜただけを5ml
カシス:ライチで10:1~1:10の比率
結果から言いますと
( ゚Д゚)<どれもうみゃー
そして
( ゚Д゚)<ライチデライトには一味足りない
( ゚Д゚)<けどこれがベースといって過言ではない
会長、かなり近いです。
カシス:ライチ=6:4~10:1
この辺がライチデライトベースとしていい感じです。
味、香りの方向性はかなりいい所まで迫っています。
が甘味と、香りにまだ足りない要素がいる。
ライチデライトを考えなければ
これはこれでかなりいい出来のお味。
特に6:4の比率の煙がたまらなくおいしい。
カペラライチは結構、樹の果実アピールがお強いのです。
ありていに言うと青臭さ的な香り
6:4比率
青臭さを極力抑えつつ
ライチのおいしい酸味、カシスの酸味、このバランスが一番良い
吸い込むと舌先に混じり合った酸味がすっと抜けて唾液を誘います。
吐き出すとストリックスっぽい飴っぽい甘味がうっすら混じって、甘酸っぱい煙に変化
最後の抜けでやっぱり酸味に戻って、やっぱり唾液が止まらない。
途中で甘味が挟まれるので、舌がマヒしない、チェーンしたくなるお味。
飴っぽい甘味の片鱗が見えているので
あとはここを補強できればライチデライトもどきになるのではなかろうかと
公式に書いてあった、洋ナシがもしかしたらこれかもしれないので
というわけで、洋ナシwithステビアが手元にあるので
だーっと、1滴ずつ投下して
一抹の不安は、もしかしてライチ香料
TPAにライチあったらそっちで合わせたら一発なんじゃね?っていう
怖い予測が沸いている事。
ストリックス的な飴ちゃん甘味ってTPAに依存してそうな気がしないでもななな・・・・
( ゚Д゚)<考えるのをやめよう
カシス編、スティープ待ちの為、また来週~
( ゚Д゚)<おいしくなーれ、おいしくなーれ

にほんブログ村
ストリックスのライチデライト×ストロウジラちょっと=まんごすちん
これを目指しての作戦
TPA:Black Currant、要するに、カシス
これにライチを混ぜて
まず、ストリックスのライチデライトもどきを作ろう
っていう方向なんですが
先週10パターンほど仕込みまして
最近、スティープの魅力に気付いた僕としては
1週間ほど我慢して毎日フリフリ
味が飛ぶ可能性もあるので
ベースはいつものファンタジー1袋づつ混ぜただけを5ml
カシス:ライチで10:1~1:10の比率
結果から言いますと
( ゚Д゚)<どれもうみゃー
そして
( ゚Д゚)<ライチデライトには一味足りない
( ゚Д゚)<けどこれがベースといって過言ではない
会長、かなり近いです。
カシス:ライチ=6:4~10:1
この辺がライチデライトベースとしていい感じです。
味、香りの方向性はかなりいい所まで迫っています。
が甘味と、香りにまだ足りない要素がいる。
ライチデライトを考えなければ
これはこれでかなりいい出来のお味。
特に6:4の比率の煙がたまらなくおいしい。
カペラライチは結構、樹の果実アピールがお強いのです。
ありていに言うと青臭さ的な香り
6:4比率
青臭さを極力抑えつつ
ライチのおいしい酸味、カシスの酸味、このバランスが一番良い
吸い込むと舌先に混じり合った酸味がすっと抜けて唾液を誘います。
吐き出すとストリックスっぽい飴っぽい甘味がうっすら混じって、甘酸っぱい煙に変化
最後の抜けでやっぱり酸味に戻って、やっぱり唾液が止まらない。
途中で甘味が挟まれるので、舌がマヒしない、チェーンしたくなるお味。
飴っぽい甘味の片鱗が見えているので
あとはここを補強できればライチデライトもどきになるのではなかろうかと
公式に書いてあった、洋ナシがもしかしたらこれかもしれないので
というわけで、洋ナシwithステビアが手元にあるので
だーっと、1滴ずつ投下して
一抹の不安は、もしかしてライチ香料
TPAにライチあったらそっちで合わせたら一発なんじゃね?っていう
怖い予測が沸いている事。
ストリックス的な飴ちゃん甘味ってTPAに依存してそうな気がしないでもななな・・・・
( ゚Д゚)<考えるのをやめよう
カシス編、スティープ待ちの為、また来週~
( ゚Д゚)<おいしくなーれ、おいしくなーれ

にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)