まさか、人生において
お線香の作り方を調べる事になるとは思いませんでした。
というわけで、今回はスパイス伝道師のリベットさん作
Blue Cloud
つまり青雲
ペロンちょすると
( ゚Д゚)<んがー
何だろう、一瞬さわや・・・ふるーt・・・いや違う
爽やかに抜けきろうとする手前でとんでもない壁が出現します。
生木味とでもいいましょうか。
メイズV3、0.6デュアルでぶわっと行きます
( ゚Д゚)<ばーちゃんち
実家が葬儀屋なんですが、実家の香りです。
香りは、基本青雲
味部分、吹き抜けにパサ付いた何かスパイスというか
何かがいますが、トータル木?って感じのお味。
お線香って成分なんだべやと思い
日本香堂をググるわけです。まさかこんな日が来るとは
そして、ウッディノートという新しい知識を得る
木の香りってそういうのか。白檀とか木の皮ぽいなー
この方向の香料、現段階では
生かしどころが全く思いつきませんが
新しい世界であるのは間違いなく。
先駆者として開拓するのは楽しそう
ベースにいるはずのグリ甘みを消し去ってくれてるので
ビターウィザード的に使ってお茶系
吹き抜けのパサっとした感触を考えるとタバコ系
みたいな
香り重視な方向にもしかしたら使えるのかなぁとか思いました。
目覚める・・・までは行ってませんが
新しいフロンティア、まだまだあるんだなぁと
ていうかこの香料作った人何を目指したのだろう
って思い馳せました。
リベットさんご馳走様でした。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿