よくわからないけど、字面で買いました。
改めて画像検索すると
( ゚Д゚)<ん?
何となく、ドリアン?
いやいや、まさか
と、ドリアンを画像検索して事なきを得ました。
うん、ちゃんと違う
サワーソップとも言われて、
こないだのチェリモヤのお仲間らしいです。
ただ、wikiの下のほう、何か怖い事書いてありました。
>パーキンソン病様症状の発症に関連がある
>未認可ハーブ薬の有効成分
( ゚Д゚)<ドリアンの方がましだYO!
というわけで、結局恐る恐る逝ってみます。
0.2%程度に調整して1ヶ月弱スティープです
ライノーデュアル0.6Ωでスパッと
( ゚Д゚)<うまーい
クリームと南国フルーツが合わさったイメージです。
柑橘系ではない甘酸っぱさ
独特の鼻抜けの香り、パッションフルーツ的な風味
そして、とにかく纏わり付くクリーミィさ
もたーっとしつつ、芯にフルーツがいるよーって言う主張があります。
フルーツ部分は
カキにパイナップルが混ざったような不思議なお味です。
香りは南国を想起させるやっぱり不思議な香り。
トータルで
( ゚Д゚)<うまーい
すっきり爽やかではないですが
もったり甘酸っぱいという感じです。
wikiだと、バナナ、ココナッツ、イチゴ的な事が書かれてますが
何故か僕には熟した柿ベースに感じる不思議。
ただ、喉奥の余韻モッタリ、
言われて見るとバナナっぽいなー(プラシーボ効果
あと
鼻抜けの時、ココナッツぽいなー(プラシーボ効果その2
世界にはまだ未体験の味があるんだなー
と思いました。
FLVって濃くてはっきりしたのが多いですね。
---------------------------------------
30分位吸ってたら、段々ピニャコラーダちっくに思えてきました。
やっぱり不思議。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿