M50で上限50wです。
今はアップデートで65w出るようになったバージョンが市場にあるようですし
今度はM80なるバージョンも出るようですし
型番落ちの位置づけでございましょうが
結論から言いますと、便利の一言に尽きます。
65wにバージョンアップする時期にお店行ったら
今度型番落ちるんで安くしとくよー
( ゚Д゚) 買うー
いいカモです。
最近の常喫は
MKvape Honey dew
Econclouds SLIME
なんですが
w数を簡単に変えられる、つまり電圧をボタン一つで上げ下げ出来るのが
こんなに便利とは思いませんでした。
まぁ、時期的なものですが、冬じゃないですか
外寒い、中あったかい
この温度差があるときにw数いじれるのが便利なんですね
特にEconocloudsなんて硬いリキッドの場合
外いる時は20w前後、
家の中では17w前後でチェーンスモークできます。
特に問題は生じていないんですが
気になった点が2つ
下から電池を入れるわけですが、ヘキサレンチでクルクルー
微妙に手間ですが、これは置いといて
電池入れて下蓋閉めるとき火花散るんですけどー
この動画の8:40辺りから見てみますと
外人さんが 「みてみてースパークするだろーHAHAHA」
な状態です。
下蓋自体が1枚の金属プレート、且つマイナス側の電気の通り道を兼ねているわけで
M50自体が電池ボックスと同義な設計。火花は仕様なんでしょうけど
最初、メチャクチャびびりました。
まー近辺にガス管とかない環境で電池交換しましょうねという事。
あともう一つは、Ω数表示ですかね。
通常のテスターで、0.98ΩのRDAをくっつけますと
結構誤差といいますか、1.1Ωと表示されたり0.8Ωと表示されたり
で、パフボタンを押すと0.9に戻ったりと
結構、表示の幅が大きいです。
やっぱり最初びびります。
あれ?1Ωで組んだのに、0.7Ω?あれ?あれ?
ってなりました。
多分、表示のブレ幅がでかいだけで、通常使用には問題ないかと思いますが
0.4Ωとかで組む人はどうなんでしょう。
下限が0.2だったはずなので勝手にシャットダウンしちゃうんでしょうかね。
そこまで低いのは組まないので絶賛スルーして使ってます。
総合しますと、
便利すぎて、しばらくは次のMODとか考えなくなりました
25wまで行くと僕の場合、最近フルーツ系が多いので煙温度が高くなって気持ち悪い
20w前後が上限なのでこれで十分。
リキッドやRDAに集中できる、いいものだと思います。
あ、でも温度管理もできるとのrDNA40にはちょっと興味がそそられつつ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿