RY4ダブルにはまってます。
で吸ってるとなんとなーく
( ゚Д゚)<キャラメルと合うんじゃね?
フルーツ系と合わせようとしたり、ポップコーンと合わせようとして
ことごとくピンとこなかったキャラメル。
RY4ダブル8%でメインにした試作汁にぽちょん
( ゚Д゚)<いいじゃない。
キャラメルが見事に合う。
どこまでがRY4ダブルでどこからがキャラメルか
という境界線が見えなくなる感じに混じってくれました。
で
まぁバッコっぽくしてみたくなるのが人情
・ストロベリータフィーRY4(失敗)
RY4ダブル(TPA) 8%
キャラメル(CA) 3%
ストロベリータフィー(CA) 8%
( ゚Д゚)<あれ?
タフィーで甘みを稼ごうとしたのが失敗
ストロベリー感が負け気味。
何かスィータナーメインのわずかにRY4が香る砂糖水ができてもーた。
・ヘーゼルRY4(結構成功)
RY4ダブル(TPA) 8%
キャラメル(CA) 3%
ヘーゼルナッツ(CA) 4%
あとはグリで埋めました。
キャラメルとRY4のベース、ぬっくりって感じなので
ぬっくりにアクセントといえばナッツ系
まぁ王道でヘーゼルかなー
( ゚Д゚)<あら、おいしい。
ちょっとバージョンアップして
カペラのスィートストロベリーを10mlに対して3滴ばかし
と
TPAのマイルドブラックも隠し味に入れて
数滴隠し味にならないスィータナーでまとめてみたバージョン
14日に3PCSさん行った時、
お隣にいた、ももたろすさんの感想は「これはこれであり」
4日程経ってみたら、やっぱりスィータナーいらなかったなー的な
何かイガりが早い感じするので、無い方がいいかも
というかストロベリーもいらんかも
基本が一番うまかった気ががが
冬空に合うぬっくりRY4としては
RY4ダブル、キャラメル、ヘーゼルで事足りてた気がしないでもない。
ちょっぴりアクセントにお好みでマイルドブラック(別名:鶏舎)かなと
ほんのりと複雑さが増します。
自作近況としては、ペース落ちてるんですが
敗因はガチョウ汁追加しちゃった上にFodi f2に入れたらチェーンなわけで、
更にマグニートーでスカスカにした、月見がうまくって・・・・・更に味見の時間ががが
そんな感じです。

にほんブログ村
こぬぬつは。タバコ系、私も今やってるんですが、「お、これちょっと育ててみたいかも」な奴がはぢめて出来たかも?な状態ですw
返信削除んでリンクありがとうございます。こちらもさせて頂いてたのですがご報告遅れまして申し訳ありません m(_ _)m
RY4っておもしろいですね。
返信削除7.8%で簡単にボディがしっかりした感じになるし
タバコ系未体験の人には想像がつかない味で、驚きも稼げちゃうしw
僕はRY4まだ初めて1ヶ月も経ってないので、
スティープ後どうゆう着地するのかってのも楽しみですねぇ。
こちらこそ改めてよろしくお願いします~
バグさんのところでお見かけして、
( ゚Д゚)<こっそりりーんく
こんにちわー。
返信削除ナッツ系の王道がヘーゼルとは良い事聞いた( ..)φメモメモ
複合系ばかりで単独ナッツ添加で悩んでたなんですよね。
あとついでなんですが、パイ感単独系ってないですかね?
バナナクリームパイでパイ感結構がっつりなんですが
ちょっと探してみてもパイ感添加の単独系が見当たらなくて。
なにかいいの御存じでしたら教えてください<(_ _)>
バナナにパイパイとは…。パイ単独ってTPAのパイクラストじゃダメなのですかな? http://www.globalchk.com/archives/23802
削除おぉ、thxです。
削除そのまんまのがありましたなw
来週のセールの時でもゲットしてみます。
個人的に、ヘーゼルは汎用性高い感じします。
削除チョコやコーヒー、バナナで甘みがあるといい感じに混ざってくれる気がするんですが
ピーナツバターやトーストアーモンドはフルーツと合わさるとちょっと
好みが分かれるお味にw
アーモンドとバナナやってみたんですけど、すっごい不評と大好評で完全に2分されましたねぇ。
くっさ、って人と、うっまって人と極端な感じ。
こないだTPAのキーライムパイ買っちゃったから
パイクラスト単品どうしようかなぁと思ってましたが
バグさんのレビュー待ちかなぁとw