土曜に注文して、さっき届いた
ていうか、朝8時15分に来た。
早すぎてびびった。
色々お噂は聞いてたので、まぁ大丈夫だんべと
( ゚Д゚)<100mlぽち
目の前にあった、マグニートーさん
クラプトンコイル0.5Ωのスカスカセッティングへぽちょーん
ノンあれな状態だと
カシューナッツ的な油と風味
アーモンドの渋皮っぽい風味
うっすらとした甘さ
いぐさっぽい風味
( ゚Д゚)<いぐさ?
新築のお宅の和室っぽい風味も見え隠れ
この辺がタバコ風味の表現かしらん
抜けきったミストの後に
ほんのわずかに苦味っぽい味が落ちてきます。
ここ結構いいアクセント
次の一吸いでナッツの香りが新鮮に復活します。
全体的にナッツタバコっぽい表現
とんがりは無くって、全体的にまるーいミスト
おとなしい感じですけど、プカプカチェーンにはこれくらいがいい感じ
まぁ( ゚Д゚)<いぐさ!次第かなー。
次に、コットン変えて
あれの素グリで湿らせまして
上からぽちょーん
( ゚Д゚)<増すね
辛味が加わると、ナッツのまとまりが増して
カシューの油分更に出てきて、ぬっくりさを演出します
と
同時に胸焼けを誘発しそうな油と感じちゃう人もいそう。
舌の上の苦味もちょっと増していい対比かなと
しかし同じRY4でもTPAと全然違う方向性
TPAのRY4ダブルはなんというか、
コクと味の素っぽいうまみがメインで
こっちのハイリクさんは
ナッツ風味を楽しむVPAE的タバコかなーと思いました。

にほんブログ村
HCのRY4も味わっていただきたいような気がする今日このごろ
返信削除なんでしたら15mlほど送りつけますわよ?(笑)
( ゚Д゚)<ふぉっw
削除HC、ハニーと枯れ草感がたまらないとお噂はかねがね
今年は味見時間が中々厳しそうなのでお気持ちだけでw
一通り試したらHCにも手を伸ばしてみます。
しかし、皆持ってるんだなぁw