イース8
30時間位かなーと思ってたんですけど30時間経っても
意外とボリュームがあって、まだマップが44%しか埋まってません。
じっくり気長に進めるべー
今回も土台は、グリ5ml
カペラライチで再々・・・挑戦。
ライチ何回目だろうね。
・ジェリーキャンディー+カペライチ
ライチに、酸味が合うんじゃなかろうか実験。
ライチ10滴、ジェリーキャンディー5滴
( ゚Д゚)<合う
結構いける。
ライチのトップノートが最初に香って
青臭さが出そうなタイミングで
ジェリーキャンディーに取って代わる。
それなりにおもしろい味が出来ました。
まぁ飛びぬけておいしいわけではないですが
ライチの青臭いタイミングを押しつぶすっていうやり口もありかなと。
・TPAパイナップル+カペライチ
( ゚Д゚)<あれ?
( ゚Д゚)<爽やかおいしい
カペライチ10滴、TPAパイナップル0.2ml
ちょっと想像と違ったTPAパイナップル、ちょっと違う香りがいたのですが
ライチと合わせると何故か綺麗に消えてる上にきちんとパイナップル
奥からほんのりライチの良い香りも出てくる。
ライチにここまで合った香料は、この1年で初めて
カペラのパイナップルにも興味が湧いてきました。
・マウントベイカーハニーデュー+カペラグリークヨーグルト
( ゚Д゚)<好みが分かれそう。
双方相性はそれなりに良いわけですが
カペラグリークがグッとコクが出て濃く感じるので
根本のグリークのお味が得濃で、ここで好みが分かれそう。
青々ハニデューメロンにギリシャヨーグルト(プレーン)をかけた
そんなお味にはなってます。
・カンタロープ+ハニーデュー
カンタロ10滴、ハニデュー5滴
2:1
( ゚Д゚)<やっぱうまい。
合うのよねーこれ、赤肉の甘いコクとほんのりハニデューの香り。
カンタロープを強目にして味の土台作って
隠し味的にハニデューを少しずつお好みの濃さ探すといいと思います。
メロンって感じのメロンになります。
ライチの青臭さコントロールに、酸味、クエン酸系が結構有効みたいです。
ただ、去年酸味があるはずのストロベリーと合わせた時は
青臭さ大暴れだったはずなんですが。
( ゚Д゚)<不思議
明日はネタに走ります。
変り種&ジョーさん

にほんブログ村
一時帰島おめでとうございます(*゚∀゚)
返信削除CHKさんに念願のカペラのチュロスとか来ちゃいましたよーw
Mtbakerのは出してるリキッド自体のフレーバーだからちゃんとしてるみたいでいいですねー( ´∀`)
ますますMtbakerのフレーバーが欲しくなってきた・・・
( ゚Д゚)<うふふ
削除ポチッと完了でございます。
チュロスとファンネル買っちゃいました。
Mtさんのハニデュー
単品素直なので、扱いは今までで一番簡単な気がします。