森永系ミルクコーヒー作ろうとしてたはずですが
まぁいつものごとく着地点が大分ずれるわけです。
興味惹かれちゃったんです、スパイスコーヒーとか言うものに。
コーヒーカペラのカップアジョーさんで
・オレンジ5滴+ジョーさん10滴
( ゚Д゚)<不思議おいしい
オレンジジュース分の甘みと酸味、
吐き出すと喉奥から香ばしさと鼻抜けにジョーさんぽい薫風。
ちょっと通なお味。
コーヒーに飽きた物好きさん用
コーヒーに飽きた物好きさん用
・シナモンデニッシュ4滴+ジョーさん5滴
( ゚Д゚)<ふぉおおおおお
単品でピンとこなかったシナモンデニッシュ
僕が気になった主な原因は、デニッシュ部分の生焼け生地の匂い
まぁ個人差ありますし、これがおいしいと感じる方もいらっしゃるのは理解してるんですが
この小麦系の匂いがずっと気になってたわけです。
この小麦生焼け、ジョーさんで消せる
そして、ジョーさんも消える
( ゚Д゚)<あれ?
デニッシュの香ばしさ分がぐんと増して、パンリキッドとしておいしい。
( ゚Д゚)<コーヒーリキッドじゃなくなりました。
・オレンジ2滴+TPAクローブ0.1ml+ジョーさん5滴
( ゚Д゚)<あかん
クローブの味しかしませんでした。
ジョーさんじゃ太刀打ちできないですね。
・シナモン2滴+TPAクローブ0.1ml+ジョーさん5滴+アニス0.1ml
アニスとクローブ
( ゚Д゚)<うまー
そしてシナモンデニッシュのかすかな甘みがあとから追いかけてきて
( ゚Д゚)<うまー
そして
( ゚Д゚)<ジョーさんどこー?
アニス、クローブが思いっきり好き嫌いが分かれるので
僕個人がおいしいといいましても、
通常の方だと
( ゚Д゚)<ぎゃあああ
ってなると思います。
実際、臭いプロトタイプ(クローブメイン)を
以前のデイオフで吸ってもらったら
9割の方から悲鳴が上がりました。
ので慣れが必要。
エスプレッソとか濃い目コーヒーじゃないと負けました。
今日の収穫は
小麦生焼け系の香りがいる、パン系香料
もしかしたら、コーヒー香料が活路かもしれませぬ。
スパイスコーヒーには、強いコーヒー香料が必要。
もしくはクローブとかアニスをもっと薄めなきゃきつい。

にほんブログ村
今コーヒーを追いかけてるので、楽しく読ませて頂きました。
返信削除スパイスコーヒーもですが、コーヒーを添加系で使うのは目から鱗。
カペラの小麦臭も結構独特だから、好き嫌いは分かれますよね。
ブラウニーでちょっと試してみるかな。
ジョーさんも薄い薄いと思っていたのですが、いろいろと吸ってみた
結果、他社の強いコーヒーは混ぜるのが向いてない感じがして
カペラコーヒー単品系がなかなか使い勝手がいいのに実感してます。
冬までに常飲ができればいいかな程度でのんびりやってますがw
次回の更新も楽しみにしてます。(^^
今度のカペラさんの新作、チュロスとファンネルがもろに小麦系
削除それが更に2つも同時リリースなので、もしかしてあの香りが軽減されてるのではと結構期待しておりますw
混ぜ混ぜは
アレを作るんじゃーって気負うと届かず
適当に( ゚Д゚)ぼへーっと混ぜると何故か当たりが出来るパターン
気負わず気長に楽しむのが良いです。
クローブ好きな人は本当に好きですよね・・・
返信削除けどクローブ含まれてる有名なタバコのガラムですけど、あれはある程度広い空間でもガラム吸ってるってすぐわかりましたからねw(パ○ンコ屋で吸ってる人がいて、かなり離れていてもすごい匂ってくるw)
あれに勝つためのフレーバーが存在するのか気になるところですw
今の所対抗できるのがアニス位ですね。
削除どっちも上澄みで強烈なんですけど、実は下の方に空間が出来てるので
意外と余韻の香りに、他の香料乗せるのは難しくなさげです。
ハヌマンゴーの所が出してるガーゴイルはトップがクローブですけど
下半分はグレープがきっちり香ったりしてますb
夏など私には関係ない!キリッ まったりストロベリークッキークリーム(SCC)も作った60mlペロリと完喫w 最高です。
返信削除で、クリームベースに同じ割合で苺の代わりにCAPマンゴー版、CAPグレープフルーツ(+FAベルガモットちょっぴり)版も作ってみたのですが…。マンゴー版→なぜか生姜味に!けど吸えなくはない! グレープフルーツ版→なぜか香りがコーラに!これもまぁ吸えなくはないw って感じになりましたー。(´;ω;`)
クリームベースの出来が良いので吸えなくはないですがストロベリーに並ぶモノにはならなかったですぅ。けどSCCはフレーバーコストが高いのでFWで代替できるやつは置き換えていきたいw
そんな奇抜な変化ががが
削除何がぶつかってるんだろう・・・・・
今後の更新ネタにさせていただきますw
( ゚Д゚)<生姜・・・ほほぅ・・・・
スパイス幅が広がりそうと考えたのは秘密です。