とりあえず、ユニコーンボトルへぶちこむスタイル
初Hiliqさん
メンソール苦手民としては、清涼剤
興味は持っていたのですが、中々手を伸ばす機会がなかったわけです。
カペラとかカペラとかカペラとかで手一杯。
カペラハニデューの青くさーに悩みつつ
マウントベイカーハニデューの系統の違うおいしさ
そしてどーもピンと来ない自作めろめろめろん
一つの起爆剤としてポチっと
いくつか試した結果
清涼剤、僕にはグリ1mlに対してユニコーン1滴位でちょうど良い感じ。
この間、マウントベイカーさんのハニデューを吸ってみて
( ゚Д゚)<カペラと混ぜたらどーなんの?
っていう疑問も解消しつつ、めろめろめろんに光明が見えないかなと言う計画
用意したのはグリ5mlに対し
マウントベイカーハニデュー 20滴
カペラハニデュー 10滴
マウント&カペラ 10滴10滴
清涼剤 5滴
の4ボトル
とりあえず
・マウント単体
( ゚Д゚)<うまい
・カペラ単体
( ゚Д゚)<うまい
・マウント&カペラ
( ゚Д゚)<青臭!
カペラさん、微妙なバランスを保っているので
ちょっとした変化で下地にいる青臭さが出てきちゃう
個人的には好きだけど、やっぱりきゅうり感が否めない。
マウント&カペラだけで進めるなら
マウント>カペラにしないとこの青臭さが出ちゃうぽい。
そしてコットンを変えてまず
マウント&カペラ(青臭)をたっぷしドロップ
その上から清涼剤をダバー
超適当にスパーッと
( ゚Д゚)<うまー
さっきまで青臭かったはずが大変化
( ゚Д゚)<飴ちゃん
この変化はウォーターメロン+メンソールに近い
あのアメリカンすいか飴的な方向へ変化。
まだ下地に青臭さが若干感じるものの、飴ちゃん要素が出てきたので
このアクセントがリアルフルーツ感を感じさせる要素へ変化
この青臭に引きずられる様に、その後ジューシー感がやってくる。
試しに、カペラハニデュー単体+清涼剤
( ゚Д゚)<ペタッとした飴ちゃん
何故か甘みが強調されて、ハニデューのおいしさもそれなりに同居
ウォータメロン+メンソールと同じ変化。
全体的に複雑系からは遠のいて、固定された一つの味に集約される傾向ですが
次回カンタロープも混ぜて様子見てみたい感じ。
そこで良ければ、ウォーターメロンを外して
純メロンで飴ちゃん+清涼感、できればジューシー感も持たせてみたいなーと
それぞれのメロンを繋いでくれそうな、良いものを手に入れた気がします。
ちなみに、昨日ちょっと色々あって午前様ていうか朝ていうかさっき帰ってきました。
これから爆眠予定です。
おそらくこの感じだと起きるのは日曜になりそうです
目は開いてますけどほぼ寝てます今
( ゚Д゚)<ぐー

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿