前回
結論から書くと
グリーク+ハニデュー+何かは現状失敗
いまいちピンと来る変化なし
匿名さんごめん、グリーク極めて再挑戦しまする。
ぺろんちょ手法失敗
新たにワイン手法、ある程度光が見えるが危険。
そんな感じです。
以下お暇な方は暇つぶしにでもどうぞ
0.7Ωのホビットさんで15W位の同条件で
【0】 グリークとハニデュー
>原液はメロンの香りするのに、
>吸うとただの青臭いリキッドになってしまいました・・・
確かにその通り
リキッド自体の香りは、本当においしそう
ハニデューがこれでもかと・・・・
いざ吸ってみると
( ゚Д゚)<青くさー
ハニデューの奥底にいる青臭い部分が、グリークの酸味と合わさって
かなりパワーアップ。
ボタンを一瞬ぽちっと押して、最初の一瞬だけ吸うと結構おいしい瞬間がありますが
コイルが温まるにつれ、双方の香料の欲しくない部分が目覚めます。
ただ全体的に香り要素は強いんですが
牽引してくれる味がいないんじゃなかろうかと
これによって香りに鼻が注目しがち
舌がまず反応してない気がします。
なんのこっちゃわかりにくいですが
感覚的に、メインの味がいないって感じです。
1品追加実験
そして前回のタレの目的も合わせて検証
滴数は5mlに対し、各香料5滴
① カンタロープ
( ゚Д゚)<おしい
味要素が強い赤肉メロン
最初の出だしで、青臭さを味が押さえ込んでますが
抜けの煙が奈良漬へと変容
でもこれ、滴数のバランス調整で赤肉強めだったらそこそこ期待が持てそう。
ぺろんちょ法則そこそこ通じた
② グァバ
( ゚Д゚)<おお!
青臭さが完全に消えた
そしてハニデューグリークも消えた・・・・
めっちゃグァバ
ちょっとだけ抜けの煙の中に、一瞬ハニデュー・・・
グァバ強い。
ぺろんちょで見抜けず
酸味や柑橘系では難しいのかな
③ タンジェリン
( ゚Д゚)<うーん
リキッド自体の香りにはハニデューは存在
煙にすると、タンジェリンとハニデューが香り
味自体はタンジェリンが強い、グリークの影響か若干丸いお味
最後の吐き出す終盤に空間が出来てそこに一瞬青臭さが顔を覗かせる。
ちょっとおしい
ぺろんちょではこれも見抜けず。
④ マンゴー
( ゚Д゚)<マンゴーでした
強すぎ
⑤ グレープフルーツ
( ゚Д゚)<???
何か名前わかんないけどカクテル系っぽいお味
決して嫌いじゃないけど、摩訶不思議すぎて判断に困る。
コイルが熱々になるとインキっぽい味がする。
ぺろんちょ時点で感じたあの刺激匂いがそのままいた。
⑥ ダブルアップル
( ゚Д゚)<相打ち
アップルとハニデュー、双方の青臭さが相殺
そして空間が広がる・・・・
ぺろんちょじゃ見抜けなかった
⑦ TPAバナナ(味も力強いフルーツ
( ゚Д゚)<・・・・
バランス次第のような気がしますが
1:1:1だと厳しいお味。
バナナがちょっと強くて、背後にハニデュージュースっぽいのがいるんですが
グリークが丸める作用を果たして引っ込みがち。
そして全体的にどっちつかず
味メイン作戦失敗
⑧ TPAバーバリアン(大正義
( ゚Д゚)<へ?
バーバリアンが全てを消し去る
ハニデューとグリークが繊細すぎるのかな。
⑨ TPA マシュマロ(甘み主体
( ゚Д゚)<うーん
実はもっとも期待してた味主体バージョン
すんごいイガる・・・
最初一瞬、狙ったグリーク&ハニデューっぽいのが感じられるんですが
すぐ後に、焦げ焦げな煙が押し寄せてげほげーほ
もっとシンプルにスーパースィートとかで・・・
で
で0番に添加
( ゚Д゚)<あーそれっぽい
青臭さを感じる前に、舌の上を甘みで支配してしまおうという力技
もとい、カキ氷のシロップ作戦
カキ氷のシロップ
ベースは一緒で香りがイチゴ・メロン・レモン
勘違いする感覚を逆手に取った手法。
結構いける。
けど今度はグリークが邪魔してきてる感じががが。
正直な感想としては、ハニデュー+スーパースィートがハニデューの香りを楽しめそう
強烈な甘みで青臭さが舌に触れるのをガードする感じ
ただ、ヨーグルトかけたメロンと言うテーマから大分はずれた。
グリークかなり難しい。
すいません、匿名さんこんな感じです。
ちょっとグリークレシピ漁って、ハニデューと結合させる香料ないか勉強してみまする。
あと
ぺろんちょもかなり難しい。
・・・・・・・・
( ゚Д゚)<3種混だったからかな?
ちょっと思う所あって
単品で再挑戦
今どはまりして、味を知ってるシリアル27
フルーツ系はずして、お菓子系、更に単品だとどーなるのかしらん
グリ5mlに10滴でおいしく感じてるので
水5mlに同じく10滴
いざ一献
ごくんちょ
( ゚Д゚)<おえー
体が拒絶反応して、おえー
そーだよPGだよ、そのものだよ、忘れてた、おえー
ピリピリするよ、おえー
刺激性あるんだった、おえー
ただ、口の中の残り香、味、ともに煙にした時と同じ風味
ただ、おそろしくおえー
ただ、今ので何か閃いた
水5ml
ハニデュー5滴
( ゚Д゚)<ピリピリいたい
水5ml
ハニデュー1滴
で
うがい
( ゚Д゚)<ぺっ
と吐き出す
ワインのやり口
口内お味がまさしく煙の時と同じ
※PGの刺激がピリピリするので、自己責任です。
本気でお勧めしません。
シリアル27は濃すぎた。
5mに1滴位で軽くうがい、でぺっと吐き出す
口内の余韻や喉奥が、煙の時と大分酷似。
喉奥まで達して、香りも鼻に通さないと駄目だったみたい。
鼻重要
ワインっぽいテイスティング手法ですが
PGの刺激が強いのでちょっとこれどーなんだろ
リキッドメーカー立ち上げて生きていくんだって覚悟でもない限りは
リスクは犯さないほうがいいと思います。
味は大分わかるんだけど。
楽しむための趣味で、体壊したらあほらしいので
この手法封印しておこうと思います。
まったり気長路線。
シリアル27水飲み込んじゃって、本日おえー状態のため終了
コーヒー飲んでも
( ゚Д゚)<喉奥から湧き上がるシリアル27
取れない

にほんブログ村