このふぉるm?
じゃなくて
( ゚Д゚)<高級品に浮かれテンション
( ゚Д゚)<ライムライトメカニックス!
( ゚Д゚)<あとまいずぁーちゅーぶ
昨今ショートタイプタンクが流行ですけど
ちょっと短いなー
方やサブタンサイズはちょっと長いなー
その中間の黄金比サイズに一目ぼれしつつ
トルティーヤおじさんのレビューでも
10:45あたりで
「びゅーちほーふれーばー!」
と褒めてらっしゃって
( ゚Д゚)<びゅーちほー?
興味津々でしたが
が
が
が
¥11,800
うん、単品一万円までルールが枷となりやはり
綺麗だなー綺麗だなーと
ショーウィンドーでトランペットを眺める黒人少年な気分で半年
セールの知らせを聞き、来ないかナー来ないかナー
¥9,980
( ゚Д゚)ノノ"パチパチパチ!!
ありがてぇありがてぇ
今回のセール、この豪華1点買い(僕のお財布的に)
凝った箱にミチっと詰まってます
本体とポリカタンクとOリングとかネジ予備とか
本体ばらすと、デッキ、チムニー、ステンレスタンク、上の蓋
デッキの○い穴2つがリキッドホール、これが不思議だったので興味津々
これで補充できるの?的な。
チムニーがそのまま上蓋を突き抜けてニョキっと出る構造
この突き出た部分をねじることでジュースコントロール
勝手がわからないからサブオームは避けました。
このフォルムいぇー
銀色大好き。
エアホールはシングルかダブルの2つしか選択肢なしですが
2つ開けても結構重め、抵抗値高めに組んどいて良かった。
ドロー重めのじっくり吸いも中々良いです。
ていうか、味濃ゆい。
グリってこんなにニュルーンとフルーティだったっけ?
っていう不思議な味。
あんなに細いジュースホールなのに
ちょびちょび30分程吸ってますが、全然イガらない。
グリ100%なのに、きちんと吸い上げるもんですねぇ。
たぶん、全てがビギナーズラックでカチッとはまった感じ。
これを一度ばらした後、再現するのに四苦八苦しそう。
これを選んだ理由はもう一つあって
( ゚Д゚)<10年とは言わない、3年持つタンクが欲しい
パーツ少な目、金属要素大目、痛みそうなのは手に入りやすいOリング位
そうゆう視点でズーッとタンクを選んでまして。
ポリカタンクとかプラ系要素が大きいのとか、ガラス系を全部外して選んで
中が見える見えないとか気にならない、むしろステンレスタンクの耐久性が欲しい。
でもケイファンとか、パーツ多すぎて無くしそう
とにかく耐久性が第一
半年よだれをたらしてずーっと欲しい欲しいと念じていたわけで
使用時間1時間目の今、非常に大満足
次回はサブΩで強め焚きの時の供給とかその辺こだわって組んでみよう。
一点だけ問題点は
チムニーが外まで露出してるが故に
ガン焚きしてみたら
短いドリチだと、たまに唇がチムニーに触れて
( ゚Д゚)<あちゃちゃちゃちゃ
ただ通常のチムニーよりも分厚く作られてるので
熱の伝わりはかなり抑えられてると思います。
ちょっと長めのドリチ買おうっと。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿