ストロベリーレモネード
5日程経過したので、そろそろ本領発揮してるはず。
ということで再味見
今回はいつも使ってるお気に入り
0.6Ωの25w位4Vのマグニートーさん
個人的ぶわわんセッティング
空気大目に入れたらどうなんのかなーと
爽やか路線な香料なので
5%:グリが強くて、微妙に生臭い。
10%:うすいなー
15%:うまいなー、でもちょっと煙が重いなー
20%:甘みがぺターン
25%:何か飽和しすぎて、一部味がスカスカ。舌が感じ切れない。
味的には15%がおいしかったんですが
煙ぶわわんで吸っても、グリの重さを感じちゃう。
この香料だと重さはいらないかなーという判断で
この紫、29パターンの中に理想のポイントがいるはず
ですが
15%段階で香料の濃さは理想的
VGMAXだと煙が重く感じるのに11%~14%だと香料が減るわけで
重さが出ちゃうはず。
なので除外
25パターンまで下げられました。
更に
今回香料15%で味自体はおいしかったので
改善したいのは煙の重さ
で、優先すべきは
この5パターン
ここでおいしかったらお得。
更に更に
15%でおいしかったということは
香料がPGベースなので既にVG:PG=9:1はやる必要なしなわけです。
VG:PG=85:15で煙が重かったわけです。
て事は
( ゚Д゚)<4パターンで済む!
総量5mlだと
ここにきっとお宝が・・・
仕込み完了
おふろにつけて、あとは振りまくってしばらくスティープ予定。
週末にはベストポイントが判明する・・・・と思いたい。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿