昨日仕事で、1時過ぎに帰ってきました。
さっきの1時。
酒も飲まされましたので
とりあえず寝ておきてからリキッド色々やって
通常更新は明日午前にににに
ぼーっとした頭でツイッター眺めてたら
カペラの世界に誘われた方がいて
大変心強い。
流れでリキッドボトルのお話
個人的には自作リキッドのボトルってお悩みドコロで
CHKさんが
こうゆう
なかなかかっこいい色合いのをラインナップしてくれてて
これは、カッコつけて人に送る時にいいなぁとは思うのです
が
( ゚Д゚)<もう一声
そう、大きいの
自分レシピが決まれば、ガツンと仕込みたいわけで
現在50ml100mlのボトルまでは手を出したのですが
これ以上になると選択肢が中々ない。
容量はあれど、フタ付き&ノズル付きってのがない
ピンと来るものがないのです。
ダイソーの180ml、調味料チューブだと
先端をハサミでカットしてお好みのドロップ量にできるのですが
( ゚Д゚)<振りたい
そこが個人的欲求
蓋がない故に指でふさぐか、栓を自作するしかない。
できれば200ml↑でフタ付き、でもノズルは細くて、フリフリできるの
・・・・・・
20分ほど理想のボトルとはと悩んだ挙句
いた
ポチりそうになった。
寝不足で冷静な判断ができなそうなのでちょっと寝ます。

にほんブログ村
お疲れ様です。
返信削除自分フォローしてないし、自分じゃないと思うけど、カペラのHoneydew melonを推しまくっていたなら自分かも知れないですがw
CHKさんの赤いボトル5つで1000円だったので、買いましたが色が結構濃くて、中の残量がちょっと見づらいですね・・・
遮光性はどうなのかあれですが・・・
残量と遮光性、どっちとるか難しいなぁと常々
削除香料って日光が大敵なので、味優先なら色つきボトルかなぁ・・・
と思ってましたが、ハイチェーンだから落ちる前に吸っちゃうなぁとw
でもスティープ考えると中が見えにくいレベルの遮光性なら
比較的香料にダメージないのかなぁと
悩ましいですw
近所のホムセンにオイル差しがたくさん売ってるので30mLのを使ってますがどれもフタがゆるいんですよね
返信削除結構がっつりと漏れます
家用途ならマシですが持ち出しにはちょっと…という感じです
手先が器用ならこういう方法があるかも
私には無理ですが…w
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/b58d9e378b658eef86074583692677a8